「刺し子」といわれる和裁に挑戦。
手拭い生地に、刺繍糸で、印刷された模様を縫っていく。
最終、布巾にしたり、巾着袋にしたり、クッションカバーにしたり、自由に仕上げられる。
私は、今の所、布巾にしようかなぁって思っています。
ボランティア活動先でやっていたので、ユザワヤさんに行った時に探してみたらあったので買ってみた。
ユザワヤ、大好き!です。
本屋さんの次に好きな場所かも。
で、久しぶりに、針と糸を使い、チクチクやってみました。
指先が、動かないもんですね。
小学生の頃は、洋裁が大好きで、フェルトがあったら、いっつもマスコットを作っていました。
中学生の頃は、小物(リュックや巾着袋、ポシェットなど)を作っていました。
高校生以降は、エプロンや巾着袋、シャツなども作った記憶があります。
その後は、子供が保育園に入園する時に、ちょこちょこ作ったくらい。
病気をしてから、指先が動きにくくなり、刺し子は、そんなに難しいものではないので、リハビリの1つにしよう!
そう思いました。
色合いを考えながら、ゆっくりやっていこうと思います。
また、仕上がったらアップしますね。
これから4時間ほど、作業所に行って来ま~す。
手拭い生地に、刺繍糸で、印刷された模様を縫っていく。
最終、布巾にしたり、巾着袋にしたり、クッションカバーにしたり、自由に仕上げられる。
私は、今の所、布巾にしようかなぁって思っています。
ボランティア活動先でやっていたので、ユザワヤさんに行った時に探してみたらあったので買ってみた。
ユザワヤ、大好き!です。
本屋さんの次に好きな場所かも。
で、久しぶりに、針と糸を使い、チクチクやってみました。
指先が、動かないもんですね。
小学生の頃は、洋裁が大好きで、フェルトがあったら、いっつもマスコットを作っていました。
中学生の頃は、小物(リュックや巾着袋、ポシェットなど)を作っていました。
高校生以降は、エプロンや巾着袋、シャツなども作った記憶があります。
その後は、子供が保育園に入園する時に、ちょこちょこ作ったくらい。
病気をしてから、指先が動きにくくなり、刺し子は、そんなに難しいものではないので、リハビリの1つにしよう!
そう思いました。
色合いを考えながら、ゆっくりやっていこうと思います。
また、仕上がったらアップしますね。
これから4時間ほど、作業所に行って来ま~す。