tama’s diary

練習迷子

おはようございます♪

先日、ピアニスト先生のレッスン受けてきました🎹

前の生徒さんがもたもたしてて、全然出てこなくて、うちの時間減ったんですけど〜😮‍💨

ソナチネを見ていただいたのだけど、一般的な楽譜を使用していて。

今は今井さんのが主流になりつつあるのに、なぜこの楽譜なのか?というお話に。

そんな日に限って今井さんの版の楽譜持ってなくて…。



右のやつですね😅

私が使ってます😅


むー、コンクールの要項に書いてあるの、多分普通の全音の楽譜だと思ってたんだけど…

どの楽譜を使うかによって、弾き方をだいぶ変えなきゃいけなくなるので、息子は混乱中〜😵‍💫

今井さんの方を使ってより古典的に仕上げるのは、どう審査されるのか??

一般的な方でいっちゃう?

もろもろ次のレッスンで詰めることになりました🫠

私送迎じゃないけど…。

もしかしたら時間延長で見てもらうかも?になってます。

迷子になってしまったので、だいぶ崩れてしまい…

間に合う気がしません😂

さてさてどうなる?



と、もしかしたらグランドピアノ買うかも??の話になってて。

間取りやら費用やら。

本当はリフォームしたいんですけどね〜。

もろもろ妄想しては現実に戻りを繰り返してます😂😂

財力があれば、家自体買い替えたいくらいだけど😂😂



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「piano」カテゴリーもっと見る