先日、私がよく見てるYouTubeチャンネルを運営されてる先生のレッスンに行ってきました♪
受けたのはもちろんこどもです😆
穏やかな口調が好きすぎます❤️
寡黙な我が子、言葉で表現するより、音で表現するタイプ。
はじめましての先生だとちょっと扱いに困る感じですが、案の定…。
質問の答えに詰まる…。
もう途中から「言葉じゃなくていいよ〜、音で表現して〜」って感じでした。
弾けてる方の曲ですら、ツッコミどころ満載。
より芸術的に仕上げるためにのアドバイス。
なるほどなーと思うところも多く、こどももいろいろと気付かされたようです。
予選の講評で書かれてたことや、慣れてきてるので雑になってる演奏をもう一度見直すいい機会だったと思います。
自由曲は時間が足りず…。
先生の前で暗譜が飛んだり😱
なかなかそういう経験ないので、いい経験だったのでは…
しっかり耳を使って練習すること。
センスがいいのだから、つねにそのセンス発揮できるといいんだけどね…と
気分がすぐに演奏に出てしまうので、集中して演奏して欲しいところです。
1時間半では足りなかった!!
あっという間でした💦
またレッスンの機会あるといいな😊