今日は始業式。
クラス発表のあと朝会があって、1時間ほどで帰宅。
昨年に続き担任は女性。
多分3年生くらいのとき、他のクラスの担任してた先生だと思う。
親友とはクラスが離れてしまったようだけど、保育園一緒の幼馴染が同じクラスだし。
他にも何人か仲良しがいるみたいで、ほっとしました。
春休みは特にどこにも行かず。
おうち時間を満喫、そこそこピアノって感じでした😂
昨日はスタジオ練習。
初めてお邪魔するところ。
ピアノの蓋を開けられないことなど…
ちょいちょい制約はありましたが、素敵なところでした✨
まだ購入して2年経ってないYAMAHAのグランドピアノみたいですが、結構傷だらけ。
これじゃいろいろ制約があっても仕方ないかな。
楽器は大切に!です。
履き心地は私はよかったと思ったけど、こどもはあまりお気に召さなかったもよう😂
それでも、広いところで思いっきりピアノが弾けて、満足だったようです。
まだまだ自由曲は怪しいけど、ちょっとずつ前進。
あと4レッスンしかないので、ここからが正念場…。
ひとつひとつクリアして、精度上げて欲しいなと思います。
コンクールの詳細が届きました。
中学生部門も一緒みたいで、30人弱。
音が出せない時間に出発なので、近くの教室で練習するか、スタジオ借りるか?って感じですが。
詳細分かった瞬間、スタジオ探して予約しました😂
当日弾く弾かないは本人に任せるとして…
本番と同じ時間帯で土日だけでも一回通して弾いてみることにしました。
明日は久しぶりのレッスン♬
ビシバシ行くよ!と先生も気合い十分です😁
しっかりついてって!