tama’s diary

レッスン記録51

こんばんは♪

今日も会議💦人の話聞かないで言いたい放題言う人にうんざり😮‍💨

先週のレッスン記録📝

夫送迎でしたが、きちんと見せるべきものは見せられたよう😂

講評、先生にお見せして反省会。

ふむふむと。

たくさん褒めていただいてたけど、ご指摘のあった部分は、すでに動き始めてるので…

また次も頑張ろうね〜同じことの繰り返しはいらないよ〜と。

受賞者コンサートはまだ検討中…

でも高いわね〜😂ってお話。

チケット制だけど呼べる人いないわよ…💦


発表会が終わったらお試ししたいことがあるそうで、どんなことだろ?と気になってます。


レッスンではメインテキスト、グレードの曲なので合格とはいかないけど。

もうちょっと追求する感じかな?

わりとペダル書いてない曲も、練習のためにつけたりしてましたが、「この曲はペダルつけちゃダメよ💦落ちちゃうからね」と😂

ワークブックもやりつつ。

順番通りに進めるか、もう一曲グレードの曲をやるかはこどもに任せると。

結局、順番通りに、次の曲も練習することにしました。


ソナチネ。

クレメンティOp.36-3。

第1楽章は終わり💮

第2楽章を練習することに。すぐ弾けそうなので、余裕があれば第3楽章も練習しておきたいな。


発表会曲。

左手はだいぶ軽やかに弾けるようになりました。

そろそろ右手もやらないと間に合わないので、練習してきてねと。

ショパンはいろんな版が出てますが、コルトー版のコピーをいただき、練習のアドバイス参考にしてみてと。

ママの弾いてるのも参考にと思ったけど、テキストいっぱいだからバッグに入らないわね😓と😂

次回見せてくださるそうです📘


あっという間に1時間。

今回も充実のレッスンだったようです😊

やる気、ずっと続くといいけど、どうかな😂


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Lesson」カテゴリーもっと見る