へぼへぼスロ日記 たまにちと腐風味・・・でもチーズはキライ。

残念な趣味しかもたない”女子とは言いがたい女子”の日々いろいろな日記。思いつきで放置ブログを復活させてみた(笑)

秋だもの、読書するのだも・・・♪

2010年09月30日 23時34分05秒 | パチ&スロ
今日は、ちょっと残業してたので実戦はナシ♪
残業中に、スロ話になり・・・

あたくしが”あたしねぇ~鬼武者には1度ガツンとヤッてやりたいんだよね~♪”と言いましたらば、
A君が”あ、オレも鬼にはヤッてやりたいんすよね~”とのこと。

聞けば初打ち、70Kをカツアゲ。
その後、何度打ってもARTは単発がほとんど。
1度だけ2話に進んだときは、思わずビックリしてのけぞったんだそうです。


ああ、こんな身近にいたんだ・・・鬼で苦労している人が (゜ーÅ) ホロリ



一度でいい、一度でいいから・・・・・・
あたしもこんなの見てみたいっすな!

     
         注・以前、妹々から提供された画像


ま、これからもガツガツ機会があれば、打ちますけど!






ネタもないのですが、読書の秋ということで・・・・・・
最近買った本の中から、ご紹介。
ホントにねぇ、マンガばかり読んでます(笑)


     


まずは、画面奥の西原理恵子の”人生画力対決2”
これ、前作も紹介しましたけど、今回のゲストはかなりの大物がいます。
表紙で判るよね~(笑)

今回も西原さんは、自虐ネタ満載。
でも竹宮恵子との対決で描いてた、山岸凉子”日出処の天子”の厩戸皇子は西原さんのほうが雰囲気出てたと思う。
ぜひ、見てみてください!
単純に、笑えますから イエーイ(゜ー゜*d)


それと、美術のデッサンのような表紙はヤマザキマリの”テルマエ・ロマエ”
マンガ賞受賞とあったので、出来心で買ったような本。
でしたが、面白かったので、先日2巻を見かけて即買いしました♪

ローマ時代のお風呂設計士が、現代の日本のお風呂にタイムスリップする話。
日本の風呂をパクって、ローマで人気の設計士になっちゃってます。
・・・説明になってるか?コレ(笑)

かなりマジメなローマ人が、いろいろ苦労してて面白い。
仕事にマジメすぎて、奥さんに捨てられてるしw
1話完結なので、読みやすいのも魅力。

好みもあるでしょうけどね、秋の夜長の楽しみってことでいかがでしょ?



たまには、高尚な本でも読めばいいのにねぇ・・・なんて言わないでねん