多摩爺の「四季おりおり(その17)」
白い恋人 (東京の初雪 2021)
大寒から約一週間、一年で一番寒いこの時季、天気予報では午後から雨ということだったが
北多摩は・・・ 昼下がりから雪になった。
たぶん・・・ 13時40分頃だったと思う。
ソファにふんぞり返って、ワイドショーを見てたら、
突然「ピーポー、ピーポー」と嬉しくないサイレンの音
近所で止まったので「あれっ!」と思い腰を上げたら・・・ 外はいつの間にか雨になっていた。
こういった天候の日は、コロナうつには堪えるらしく、女房は別の部屋で横になっていたので、
起こさないように、そっと洗濯物を取り込んで、部屋干しをして・・・ 何気に外を見たら
雨は、いつの間にか、雪に変わっていた。
リビングの戸が開いてたので、きっと寒かったのだろう・・・ 女房が起きてきた。
「凄い、ワタ雪だ!」の声に、「えっ、ボタン雪じゃないの?」返すと、
「どっちでも良いんじゃないの・・・ 」と言ったまま沈黙が続き、
フワリフワリと舞い降りる雪に見惚れていた。
昨年、東京に降った初雪は3月の下旬と遅かったが、休日だったこともあって、
孫たちが大喜びしている写真が、息子から送られてきたが、
今年はウィークデーだから、孫たちは保育園に行っており、残念ながらその様子は分からない。
しばし沈黙の後、「喜んでるだろうね。」と女房、「たぶん・・・ 」と私
それ以外、なにも言ってないけど・・・ 頭の中で見えていたものは同じだった。
雨だった予報の意表を突いて、突然やってきた・・・ 白い恋人
私にはボタン雪、女房にはワタ雪に見えたが、
3歳と1歳の孫たちには・・・ どのように見えていたのだろうか?
次に会う日が楽しみだ。2021年、東京の初雪は1月12日らしいが、この目で確認したのは今日(1月28日)だった。
北日本や日本海側の地方では、少々厄介者の雪だが、
東京では「降った。降らない。」で大騒ぎになるんだから、日本は狭いようでけっこう広いようだ。
昨日の雪は積もらなかったし、ちょうど良い塩梅で、窓から見えた雪景色は久々だったのでロマンチックに感じました。
私も見惚れておりました。
コメントを頂戴し、ありがとうございました。
北日本や、日本海側の地方に住む人たちには申し訳ないのですが、
おっしゃるとおりで、何事もいい塩梅で、ワクワクする程度だったら良いのにと思います。