猫とウサギと愛する毎日

~短い夜に~
愛する毎日語ります。
猫に癒やされ、ウサギに励まされ、ただ、ただ語ります。

古事記

2014-12-21 00:18:12 | 日記
仕事の専門書から離れたい時がある

昔から手に取る本に現代ものは少ない

新幹線のホームで一年前に買った手前の単行本
なかなか面白い


読むときは、夢中になるけれど
仕事が忙しく中々進まない
この間、古事記の話になり、とても会話が楽しかったが、
期間を開けて開く事しかしない自分は、似たような名前やややこしい名前とエピソードが混乱し、しっちゃかめっちゃかで、さっぱり覚えていない自分にがっかりしたわ。

そこで、直ぐにその気になり、またまた新しく古事記を買った


読む

しかし、眠くなり
はたまたこのように邪魔が入り


ボケ~♪とする時間に入り込むのです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い (べにこ)
2014-12-22 14:56:15
古事記なんて内容全く知らないぞお。

名前だけ知ってる歴史に出てくる有名な本。

万葉集 枕草子 古今和歌集 源氏物語、、、

考えてみたら全然内容知らないよなあ。

ざっくり知りたい。多分自力では読めない自信があるから、三行くらいで説明して欲しい私であります。

相変わらずママ大好きにゃんこですな。フフフ。
返信する
Re:凄い (tamaru69)
2014-12-22 20:22:30
国作りの話だよ。
場面場面は、絵本や、国語の本にもあったから、聞いたことがある話がたくさん載ってる。
例えば「因幡の白兎」とか
あれ?漢字はこれでいいのかな(^^;

紫式部 万葉集 源氏物語等々
色んな本を集めたけど、読みにくく、解読不可能な本もあった。
今は親しみやすいように工夫された本がたくさんあるよ。
戦国の姫達 源氏物語の女達

それからね
エリザベート マリーアントワネット
なんかも、面白かったよ。
返信する
Re:Re:凄い (tamaru69)
2014-12-22 22:47:37
神々の国作り
山幸彦海幸彦
天照大神

話が繋がっていくのが興味深く

最初の神
いつの間にかいる神
いつの間にか居なくなる神
純粋なのか一途なのか
想像する神の愛とは違う、ドロドロで欲深く、嫉妬深く、恨み妬み 非道徳的で、人間らしすぎて
残酷で、エロスモリモリで、それぞれに悩み深く
ナルシスト

道徳的に表された、子供の時に読んだ本とは大違い

どこか、今の世の中に通じるみたいで
其々の神は、人間の心に住んでいるみたい
返信する
神様 (べにこ)
2014-12-23 22:02:43
神様のお話しなんだ。神様もドロドロするんだな。じゃあ我々がドロドロするのも無理ないな。

昔、因幡の白兎って何かで読んだか聞いたかしたけど、うさぎがしゃべるの!?ってのが衝撃で、それしか印象にない私ってアホだよね。

返信する

コメントを投稿