何だか調子悪いな 2015-02-07 02:13:06 | 日記 ブログが開かない 突然! ここまで来るのに四苦八苦 パスワードも全て入力して、それでも来れなかった。 消えちゃったと思った。 それに、写真を修正したのに、ぴよ吉の写真が横っちょで何度やっても横っちょ なんざんしょ┐(-。ー;)┌ #私が作家・芸術家・芸人 « スヌード・ネックウォーマー三昧 | トップ | happybirthday »
17 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ぴよ吉 (べにこ) 2015-02-08 03:34:59 縦だよ。治ったのかな。私は自分が何だか調子悪いっていうか、ものすごくずっと眠いです。なんだろかー。 返信する みんな、体調は大丈夫ですか (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-15 16:01:26 東北は、雪がすごいみたいえらいこっちゃです。冬は大変なんだろうなぁ雪は、重いからね気をつけてね。最近、地震少ないみたいだけど火山が怖いね。休憩は、一人が楽だけどそれは、私の逃げでもあるから時々は、様子みで混ざっている。何だかんだベテランさんたちも嫌な思いをしてるんだ。いろんな人がいるからね。影番長は、嫌がらせは、しないんだけど一人だけ究極な意地悪さんがいる。レジ周りの消耗品は、開店前にあくレジに、補充しないといけないのに必ず、私の所を無視する。と、いうかちんたら、仕事している。挨拶もしない。まーいるわねこういう人は、どこにでも。それでいて、なんだか文句ばかりいってる。いまは、観察させていただいてます。( ̄~ ̄;) 返信する Re:みんな、体調は大丈夫ですか (tamaru69) 2015-02-15 17:32:51 例年になく、大風吹く日が続いているよ。洗濯物も吹き飛ばされてる。雪も多いな積もることは滅多にないけど寒いです。 返信する いま、強風中。 (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-15 19:12:01 結婚したときに、母からもらった、布団今、粗大ごみに出してきた。ずっとつかっていたから染みだらけ(^_^;)でも、歳には勝てず綿の布団は、重くなってきた捨てるものたちにはありがとうと、必ず声をかける。たまに、写真撮ったりする。変なやつ。 返信する ロケ (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-15 23:57:06 近くで相棒のドラマロケがあったと職場で、盛り上がっていた。この辺は以外といろんなロケが来る前の会社でも会社の真ん前でその時流行りのドラマのワンシーンを撮っていて窓からみていたことがある。夜実家でお風呂に入っていたらいきなり、昼間みたいに明るくなったと思ったらやはりドラマロケのワンシーンを撮っていたこともある。自然がまだ、多いからかな。芸能人とはわりかし出くわす仕事場だったテレビから出たその人々の原寸をみるとへー。とおもったり、俳優、女優、お笑いのかたキャスター接客した人をテレビでみればこの人に会ったー♪と、うれしくなったり小学生の頃に憧れていたアイドルだった人に領収書を書いてと、いわれたときには、小学生の自分に大人になったら会えるよと教えてあげたかったり。職場だから騒げないけど。ちょっと、心の保養になるよね。ラッキー♪って。去年は、天皇両陛下を間近で拝見出来たし。今度は、いつ誰をみかけるかな。落ち着いたらライヴもいきたいなぁ。 返信する お仕事中に、 (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-16 14:46:06 年輩の男性が千葉の柏でおおきな地震が起こるから気をつけてね。と、いって、帰っていった、こころしとこう。 返信する 一期一会 (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-16 23:00:06 接客は一期一会。毎日、来る顔を覚えてしまった人もいるけどね。クレームが多いのはレジが最後の場面だから。そう、どこかに書いてあった。最後に感じ良く買い物をされて帰っていただこう。それが大事。前の職場でも自分の所にない商品を探されていたら他店にも問い合わせて、ご案内していた。今日、手持ちのお金を越えた買い物だったからお会計後に品数を減らしてのやりとりをしていた。その、お客様は次の方にも、待たせてごめんなさいねと声をかけていた私も、お待たせしましたと声をかけたが次の瞬間に商品が入ったかごを私の前にある空のかごに、いきおいよく、ぶつけた。若い女性。謝られたから文句は言えないかごで、八つ当たり~。最後のお会計は誰でも、早くすませて帰りたいもんね。わかりますけどね。 こちらは、毎日がため息だ。 返信する けれど。 (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-16 23:31:22 仕事をしていたときの自分が少し戻ってきた気がする。一年前は、電車にも乗れない精神状態だった。面接が通っても働く不安があり、すぐに辞めた。一日、バスに乗ってばかりいた。テレビをつけても、音を出していなかった。働きたい働けない心が不安定寂しさはかわらないけど朝は、行きたくもないけど働き出せばなんとかなる。少し、意欲が出てきたかな。なので、丁寧に、親切でありたいとこころがけている。ここにスピードがあればいいんだろうけどね。まちがえては、いけない。 返信する 退院 (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-18 21:40:31 なんだかな。丁寧なんだけど、人に丁寧に説明することに緊張して支離滅裂な話をしてる担当医師病気の状態を話するときはすけさん、かくさん引き連れてフォローされながら注意されながら説明してるが単独で、私に電話してくると日本語が変。先生、ファイト!?酸素を部屋にも置くからカネゴンがいない部屋を今日、片づけにいった。まずは…開かずの下駄箱ジャーン♪グチャグチャ(  ̄▽ ̄)はぁやりがいがある ((o( ̄ー ̄)o))百足か…こんなに靴やら、スリッパいらにゃい。傘が、遺失物が集まってるみたいに折りたたみ傘もたくさん。この人は、買いたい病気なんだな。包丁も開けてないのがあるのにさらに、二本も買ってきて…腐るほどのシャンプーたくさんあったのを無理矢理人にあげてまた、新しいシャンプーがある( ̄~ ̄;)使いきれ!!なんなんだろねこの病嘘はつくし。甘え上手で私は、こういう人嫌いです。でも、同じ血が流れてるはぁ。 返信する 買い物 (べにこ) 2015-02-23 02:11:04 友達が買い物依存に陥った時、こんな風に話してた。買い物する時、店員さんはお金落とす客には優しく自分が特別な人みたいにちやほやされてるように感じて、次々買い物してしまうって。躁鬱の躁状態でも買い物しまくる人もいるらしい。躁の時はすでにいくつも持ってる事なんて思い出さず、欲しい高揚感みたいなものが一番先に立つから無駄だなんて思わないそうな。やっぱり同じ物をいくつも持ってたし、部屋はごちゃごちゃ。テレビに出ていたその人は、長年鬱だと言われてきたが鬱の治療だけをしてきたが何十年かを経て躁鬱病と診断されて、躁状態の治療することを始めたと。色んな理由はあると思うけど、借金するまで買い物やめられないのは、性格じゃなくて病だと思う私です。 返信する 躁鬱病 (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-23 14:28:46 多分、両極性躁鬱病 。店員さんと話をすると、楽しそう♪気がおおきくなってる勝手に妹にも、買おうかしらと布団を送ってきたりバカじゃない!!って良く思った。ほしいともいってないし押し入れにも入んないし。(T_T)治らないねだから見張ってる疲れる人の言うことは聞かない。酸素は、処方箋だといわれてるのに火気厳禁なのにやはり、タバコを吸っているわかるよータバコは、なかなかやめらんないこと。でも、重症になった肺を抱えて酸素常備になったのだから覚悟しないとね。酸素引きずって買い物が大変でもカネゴンは出歩くだろうな。とりあえずcardは、没収した。 このあいだカネゴンがいないうちに玄関片して良かった。人が出入りしないからよけい散らかる酸素を設置したお兄さんに部屋を片付けますなんていってる。そ~だよかたしたほうが安全だし。カネゴンはすでに人ではない何と、私は話をしているんだろう。 返信する ギョ (べにこ) 2015-02-23 23:00:50 酸素してるとタバコの火に引火して爆発するから気をつけるってか、体はご本人のことだけど家だけはぶっ飛ばさないように注意だよー。 返信する 本当だよー。 (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-24 17:42:04 外出時は、酸素を引きずる。歩きタバコの人に近寄るなと、注意されてます。爆発します。 返信する …ということは。 (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-26 15:51:49 カネゴンは焼肉屋さんには行けないって言うことだ。料理するときは酸素はできないから。いろんな、不自由が、生じたね。ふつうの生活のありがたさもうしなわないと案外、気がつかないものなのか。慣れは何でも怖いことね。 返信する マスコット人形 (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-02-28 00:22:16 マスコット人形を作ろうとフェルトを買った。主人の写真は持ち歩いている携帯のなかにも。動画も。留守電の声も。母が亡くなったとき妹に母の髪を少し切って私にちょうだいと頼んでおいた。主人の髪の毛もあるマスコット人形ね中にいれていつも、一緒にいようと思った昔、よくネコを作った今回もネコにしようか思案中である。 返信する やられた( ´△`) (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-03-01 18:06:17 後ろのレジに、並んでいた親子。お母さんが男の子に、「触っちゃダメよ」と注意する声に振り向いたら私のレジの下の方を触っている気にしながら接客していたらエラー音!やられた( ´△`)自動つり銭機の小銭の電源を切られたおかげで接客していたお客さんのお釣りが出なくなった。おかあさんは「おしてないわよね」といって自分の買い物は済んだからさっさと行ったそれは別にしかたないけどねこちらのお客さんのお釣りを出すのに四苦八苦してしまった普段は絶対に触らない電源私すらそこに電源があるのをしらなかったまだ、電源で良かったよ近くの別のボタン押されていたら小銭が、全部出てしまいレジを締めるしかなかった。けどひとつ、勉強になった。イライラ子2号…寝坊で、遅刻するそのたびに私は、奴が来るまで残業をさせられる。後半のコンビを組まされると迷惑だー。1時に出勤なのに寝坊って!( ̄ー ̄)腹立つ…。こども騒動でお金があわなくなった伝票処理をしていたら休憩時間少なくご飯をたべられなかったし休憩からもどったら靴のベルトが切れるしはぁ。( ´△`)後ろのレジの人が「今日は、ついてないね、でも、最後にきっといいことあるよ」ってよい言霊を「ありがとうございます」そういった、後にイライラ子2号がトラブルをもってきたなんて日だ!! 返信する エスカレーターに気をつけよう (黒 ̄(=∵=) ̄) 2015-03-07 23:38:53 カネゴンに頼まれた差し入れを買いに六日だけ働いたスーパーへ。地下に降りようとエスカレーターに行ったらすごい人だかり。なにしてんのかな降りられないじゃんと、思ったら下に二人倒れている!!(゜ロ゜;転んだのか!?落ちたのか!?長いエスカレーターである。階段で降りたら年輩のおじさんがうつぶせに年輩のおばさんは倒れてる上向いてる方の頭から血が流れてる!!救急車ぜんぜん来ない大丈夫だろか、買い物終わらせて階段にむかったらおじさんは起き上がってたけどおばさんは大丈夫だろか。私がいるお店でめ死亡事故あったときいてるのにいまだに、カートを押してエスカレーターにのって荷物倒れて逆送する人や転ぶ人をみた。エレベーター近いから横着はやめましょうね( ´△`)気をつけましょう。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私は自分が何だか調子悪いっていうか、ものすごくずっと眠いです。なんだろかー。
えらいこっちゃです。
冬は大変なんだろうなぁ
雪は、重いからね
気をつけてね。
最近、
地震少ないみたいだけど
火山が怖いね。
休憩は、一人が楽だけど
それは、私の逃げでもあるから
時々は、様子みで
混ざっている。
何だかんだ
ベテランさんたちも
嫌な思いをしてるんだ。
いろんな人がいるからね。
影番長は、
嫌がらせは、しないんだけど
一人だけ
究極な意地悪さんがいる。
レジ周りの
消耗品は、
開店前にあくレジに、
補充しないといけないのに
必ず、私の所を無視する。
と、いうか
ちんたら、仕事している。
挨拶もしない。
まーいるわね
こういう人は、どこにでも。
それでいて、なんだか
文句ばかりいってる。
いまは、観察させていただいてます。
( ̄~ ̄;)
洗濯物も吹き飛ばされてる。
雪も多いな
積もることは滅多にないけど
寒いです。
母からもらった、布団
今、粗大ごみに出してきた。
ずっとつかっていたから
染みだらけ(^_^;)
でも、歳には勝てず
綿の布団は、重くなってきた
捨てるものたちには
ありがとうと、必ず声をかける。
たまに、写真撮ったりする。
変なやつ。
職場で、盛り上がっていた。
この辺は以外と
いろんなロケが来る
前の会社でも
会社の真ん前で
その時流行りの
ドラマのワンシーンを
撮っていて
窓からみていたことがある。
夜
実家でお風呂に入っていたら
いきなり、昼間みたいに
明るくなったと思ったら
やはり
ドラマロケのワンシーンを
撮っていたこともある。
自然がまだ、多いからかな。
芸能人とは
わりかし出くわす仕事場だった
テレビから出たその人々の
原寸をみると
へー。とおもったり、
俳優、女優、お笑いのかた
キャスター
接客した人を
テレビでみれば
この人に会ったー♪
と、うれしくなったり
小学生の頃に憧れていた
アイドルだった人に
領収書を書いて
と、いわれたときには、
小学生の自分に
大人になったら
会えるよと教えてあげたかったり。
職場だから
騒げないけど。
ちょっと、
心の保養になるよね。
ラッキー♪って。
去年は、
天皇両陛下を
間近で拝見出来たし。
今度は、いつ
誰をみかけるかな。
落ち着いたら
ライヴもいきたいなぁ。
千葉の柏で
おおきな地震が起こるから
気をつけてね。
と、いって、帰っていった、
こころしとこう。
毎日、来る
顔を覚えてしまった人もいるけどね。
クレームが多いのは
レジが最後の場面だから。
そう、どこかに書いてあった。
最後に感じ良く
買い物をされて
帰っていただこう。
それが大事。
前の職場でも
自分の所にない商品を
探されていたら
他店にも
問い合わせて、ご案内していた。
今日、
手持ちのお金を
越えた買い物だったから
お会計後に
品数を減らしての
やりとりをしていた。
その、お客様は
次の方にも、
待たせてごめんなさいねと
声をかけていた
私も、お待たせしましたと
声をかけたが
次の瞬間に
商品が入ったかごを
私の前にある
空のかごに、
いきおいよく、ぶつけた。
若い女性。
謝られたから
文句は言えない
かごで、八つ当たり~。
最後のお会計は
誰でも、早くすませて
帰りたいもんね。
わかりますけどね。
こちらは、毎日がため息だ。
自分が少し戻ってきた気がする。
一年前は、電車にも
乗れない精神状態だった。
面接が通っても
働く不安があり、
すぐに辞めた。
一日、バスに乗ってばかりいた。
テレビをつけても、音を出していなかった。
働きたい
働けない
心が不安定
寂しさはかわらないけど
朝は、行きたくもないけど
働き出せば
なんとかなる。
少し、意欲が出てきたかな。
なので、
丁寧に、親切でありたいと
こころがけている。
ここに
スピードがあれば
いいんだろうけどね。
まちがえては、
いけない。
丁寧なんだけど、
人に丁寧に説明することに
緊張して
支離滅裂な話をしてる
担当医師
病気の状態を話するときは
すけさん、かくさん
引き連れて
フォローされながら
注意されながら説明してるが
単独で、私に電話してくると
日本語が変。
先生、ファイト!?
酸素を部屋にも置くから
カネゴンがいない部屋を
今日、片づけにいった。
まずは…
開かずの下駄箱
ジャーン♪
グチャグチャ(  ̄▽ ̄)はぁ
やりがいがある
((o( ̄ー ̄)o))
百足か…
こんなに靴やら、
スリッパいらにゃい。
傘が、
遺失物が集まってるみたいに
折りたたみ傘もたくさん。
この人は、
買いたい病気なんだな。
包丁も開けてないのがあるのに
さらに、二本も買ってきて…
腐るほどのシャンプー
たくさんあったのを
無理矢理人にあげて
また、新しいシャンプーがある
( ̄~ ̄;)
使いきれ!!
なんなんだろね
この病
嘘はつくし。
甘え上手で
私は、こういう人嫌いです。
でも、同じ血が流れてる
はぁ。
買い物する時、店員さんはお金落とす客には優しく自分が特別な人みたいにちやほやされてるように感じて、次々買い物してしまうって。
躁鬱の躁状態でも買い物しまくる人もいるらしい。躁の時はすでにいくつも持ってる事なんて思い出さず、欲しい高揚感みたいなものが一番先に立つから無駄だなんて思わないそうな。やっぱり同じ物をいくつも持ってたし、部屋はごちゃごちゃ。
テレビに出ていたその人は、長年鬱だと言われてきたが鬱の治療だけをしてきたが何十年かを経て躁鬱病と診断されて、躁状態の治療することを始めたと。
色んな理由はあると思うけど、借金するまで買い物やめられないのは、性格じゃなくて病だと思う私です。