エギングを本気で始めたのは去年の今頃。
4年前まではエギングロッドと言う物を知らずに
普通に4.5mくらいの磯竿、リールはナイロン、親に貰ったエギをつけてしゃくってました。
この時、周りにエギングをしている友人が全くいなかったので
アオリイカはいつの季節に釣れるのか、
道具は何が必要なのか、
海のどこに生態しているのか全く知りませんでした

もちろん独学で勉強。雑誌を買ったりDVDを買ったりと・・・。
もちろん磯竿でもしゃくれますが折れます。
折った磯竿の数は2本。
まぁ、安物でかなり古かったのでそんなに後悔してません
それでもイカはそこそこ釣れます。
所有していた磯竿が無くなったので釣具屋に買いに行ったところ
エギング用ロッドに出会ったのがエギングにハマっていった理由。
なんせしゃくり易いし、当たりがよく分かる。
その後、PEラインに出会い、ギャフに出会い、
数年前までは想像もしなかった感触に衝撃を受けました。
魚にはないアオリイカ独特のグイグイ引く感触。
ドラグがジーと出る感触。
最後まで陸に上げらるだろうかと言う緊迫感。
アドレナリン出っ放し、一種のトランス状態になります。
ハマリ当初は道具も一番安いの使用していましたが、やはりトラブルが多い・・・。
リールの動きが悪くなったり、水洗いできない。
竿に関してはガイドに糸が絡みやすい等。
どうせ長い年数使用するのだからと、安くて良い物を買おうと考え、
現在のタックルは
竿 : セフィアBB S803M (シマノ)
: ザルツ 862E (メジャークラフト)
リール : エルフ 2500S と 2500 (シマノ)
PE : エギファイヤー (ゴーセン)
ハリス : 特に気にしない。
価格もお手ごろで、今のところ不便も全く感じず使用しております。
それに加えて・・・
今では家にそんなに集めてどうすんのって言うくらいエギがあります。
結婚したらお金がなくなると言うお話を耳にし、
結婚する前に自分の欲しいものを買っちゃえ!と先行投資で買ったエギがこんなに・・・

袋から出すと・・・

買いすぎです。でも後悔はしてません。
4年前まではエギングロッドと言う物を知らずに
普通に4.5mくらいの磯竿、リールはナイロン、親に貰ったエギをつけてしゃくってました。
この時、周りにエギングをしている友人が全くいなかったので
アオリイカはいつの季節に釣れるのか、
道具は何が必要なのか、
海のどこに生態しているのか全く知りませんでした

もちろん独学で勉強。雑誌を買ったりDVDを買ったりと・・・。
もちろん磯竿でもしゃくれますが折れます。
折った磯竿の数は2本。
まぁ、安物でかなり古かったのでそんなに後悔してません

それでもイカはそこそこ釣れます。
所有していた磯竿が無くなったので釣具屋に買いに行ったところ
エギング用ロッドに出会ったのがエギングにハマっていった理由。

なんせしゃくり易いし、当たりがよく分かる。
その後、PEラインに出会い、ギャフに出会い、
数年前までは想像もしなかった感触に衝撃を受けました。
魚にはないアオリイカ独特のグイグイ引く感触。
ドラグがジーと出る感触。
最後まで陸に上げらるだろうかと言う緊迫感。
アドレナリン出っ放し、一種のトランス状態になります。
ハマリ当初は道具も一番安いの使用していましたが、やはりトラブルが多い・・・。
リールの動きが悪くなったり、水洗いできない。
竿に関してはガイドに糸が絡みやすい等。
どうせ長い年数使用するのだからと、安くて良い物を買おうと考え、
現在のタックルは
竿 : セフィアBB S803M (シマノ)
: ザルツ 862E (メジャークラフト)
リール : エルフ 2500S と 2500 (シマノ)
PE : エギファイヤー (ゴーセン)
ハリス : 特に気にしない。
価格もお手ごろで、今のところ不便も全く感じず使用しております。
それに加えて・・・
今では家にそんなに集めてどうすんのって言うくらいエギがあります。
結婚したらお金がなくなると言うお話を耳にし、
結婚する前に自分の欲しいものを買っちゃえ!と先行投資で買ったエギがこんなに・・・

袋から出すと・・・
買いすぎです。でも後悔はしてません。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます