2019/04/17(水)
今季の雪山総括
1/4伯耆大山に始まって、比良山系武奈ヶ岳、鈴鹿山系御池岳(カタクリ峠経由、真の谷経由の2山行)
大峰山系明星ヶ岳~弥山周回(単独)、北アルプス唐松岳
昨年掲げていた山行を実施、達成できた。 計画はしたけど未踏に終わった山は
能郷白山、笈ヶ岳(林道崩落)、野伏ヶ岳の3山だ。来季には何が何でも行ってみたいが、天気と雪と私の
予定がバッチリ合わないとね・・。
そして今季雪山のベスト3は・・。
3位 大峰山系 明星ヶ岳~弥山周回 去年は健脚師匠のご案内で行った。今回は単独。頑張った。

2位 鈴鹿山系御池岳 (木和田尾からカタクリ峠経由で、ヤマレコユーザーさんに導かれなんとか登頂できた。美しい雪景色が印象的)



1位 鈴鹿山系御池岳 (前述のヤマレコユーザーさんイチオシの真の谷直登ルート、ど根性で登った)

やっぱりいつも思うけど、しんどい山ほど振り返ると楽しい山、記憶に残る山になる。
安易に登れる山は印象が浅くて、記憶も曖昧だ。
人生もそうなのだろうな・・。とふと思った。
今季の雪山総括
1/4伯耆大山に始まって、比良山系武奈ヶ岳、鈴鹿山系御池岳(カタクリ峠経由、真の谷経由の2山行)
大峰山系明星ヶ岳~弥山周回(単独)、北アルプス唐松岳
昨年掲げていた山行を実施、達成できた。 計画はしたけど未踏に終わった山は
能郷白山、笈ヶ岳(林道崩落)、野伏ヶ岳の3山だ。来季には何が何でも行ってみたいが、天気と雪と私の
予定がバッチリ合わないとね・・。
そして今季雪山のベスト3は・・。
3位 大峰山系 明星ヶ岳~弥山周回 去年は健脚師匠のご案内で行った。今回は単独。頑張った。

2位 鈴鹿山系御池岳 (木和田尾からカタクリ峠経由で、ヤマレコユーザーさんに導かれなんとか登頂できた。美しい雪景色が印象的)



1位 鈴鹿山系御池岳 (前述のヤマレコユーザーさんイチオシの真の谷直登ルート、ど根性で登った)

やっぱりいつも思うけど、しんどい山ほど振り返ると楽しい山、記憶に残る山になる。
安易に登れる山は印象が浅くて、記憶も曖昧だ。
人生もそうなのだろうな・・。とふと思った。