タイル屋さんが今日で終わるので現場入りは明日以降になる。
立ち見があるので簡単な工事では無い(--)(__)
ちゃんと中は鉄筋を組むからね。
それとベースコンクリート打設はやらないが捨てコン打設はやるからね。
何時ものスロープ工事はこんな大袈裟にはやらない(--)(__)
仮枠に勾配を付けてワイヤーメッシュを入れコンクリート打設程度で間に合う。
今回は1番立ち見がある場所は1m10cmあるのでパネルの仮枠では高さが足りずできない。
パネコートを加工して木枠で組む。
幅はPコンを入れてやるので広くも出来る(--)(__)
公共施設なので図面がある。
図面通りにやるので今回はパネコートを買ったりそのパネコートを加工したりしたわ。
しかし今日は🥶寒い((⛄))
今にも雪が降りそうだよ🥶
加工が終わり叔母の家に行き仕事内容と見積を出すために必要な面積を計ったり意見を聞いたりアドバイスしたりで見積り額を出せる段取りをやったね(--)(__)
一番簡単の工事は既存のコンクリートを全て削りコンクリート打設が一番簡単。
その代わり金額が高くなる😅
それでも良いのだがw
この工事の目的は雨水が溜まらないようにすることなので安けりゃ安い方がいいに決まってる。
土建屋なんて幾つもある中に叔母がこの土建屋で工事してくれと。
叔母さんは俺と同じ子年w
12歳違うのだ。
俺が小学4年の時にたまたま伊勢崎の街中で会って何か食べたい物があればご馳走すると言うので俺は即答したわ。
生寿司が食べたいとw
何回か10円寿司のことをブログに書いているが当時は生寿司と言えば俺の中では10円寿司(笑)
大人になり結婚して子供が生まれその子供に寿司とは回転寿司と俺は教え込んだからね(笑)
俺の時代は10円寿司w
子供には回転寿司w
時代は変化する(笑)
寿司屋さんが時価とかいろんな兼ね合いがあるとは知らずに寿司屋で食べた食べたw
今でもハッキリ覚えているが寿司屋で叔母さん何回財布の中を確かめたか(^^;;💦
俺が9歳だから叔母さんは21歳w
この歳になると会うのって葬式ぐらいなのよ(^^;;💦
その時にこのことをよく笑いを入れて話すよ(笑)
あの時は焦ったと(笑)
そんな叔母の家なので安くしてやりたいよね(--)(__)
既存のコンクリートを残してそこ上にワイヤーメッシュを入れ玄関のタイルの天端までコンクリート打設をやり高くなったコンクリートの場所は山の砕石を入れて高さの調整。
車や倉庫が絡んでくるのでこの方法が1番良いと話してきたわ。
これで良いと言えば見積を出して工事の開始だわ。
年末にカレンダー配った家で早速仕事があり😁✌️
この年末のカレンダー効果は毎年あるわ(..)(__)
あまり大きな工事ではないが一応は仕事だから。
この現場は子供が免許を取り車の駐車場拡張工事。
邪魔なブロックを削りコンクリートもね。
そのガラの片づけも依頼されメーター数を計ったり諸々の段取りを出したりしたね。
今年もボチボチ仕事が出てきたわ🙌👍👏
小雪が舞ったりで寒かったわ((´д`)) ブルブル…サムー^^;
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!