それと朝自分が砂利を買いに行き(3㎥)その足で現場に向かったね(--)(__)
今日は土曜日で比較的車の交通量が少なくて砂利販売会社から1時間10分で現場に行けたわ✌(^^)
現場に着いたら昨日土間コンクリート打設した場所とスロープの色が違うと施主が言い出しその場所に補修モルタルを塗付け刷毛引きしていたわ。
施主の考えは塗装スプレーで色を塗ればいいと言ったつもりだったが土建屋は補修モルタルで仕上げたからね。
施主がここまでやっくれて流石プロと言ったよ😁
自分は現場に着いてからインターロッキング専門でやったわ。
他の職人は防草シートを敷いて砂利を敷いていったね。
一台では足りないと思っていたが後2台必要かなと。
砂も一輪車で4台分は足りないかなと😅
それと細かな砂も缶で2缶は足りないかなと(^_^;)
しかし一日中インターロッキングを並べる作業も疲れるわ( ´ー`)フゥー( ´o` )疲れた^^;
後インターロッキングを並べる幅は55㌢まできたわ✌(^^)
それと半端になるインターロッキングを寸法で丸鋸で切り敷いていったね。
そこに細かな砂を入れて動かないようにしたね。

インターロッキングの残りもこれだけになったわ✌(^^)
自分がこのインターロッキングを全て並べていったわ。
この上を転圧すれば平らになるが砂を入れると真っ平らにならない方が意外に綺麗に見える。
目地に砂が入り平より多少の高さ違いがあった方が綺麗だよw
だから親方は俺にやらせたのかなと(笑)
この現場はあと1日の作業で終わるかなと思う✌(^^)
しかしこの現場は基礎工事から諸々沢山仕事をさせてもらい感謝だわ(--)(__)
17時30分までやり帰ってきたわ😁
そんなことで今日もよく頑張ったw
明後日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!