試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
昨日は1日仕事の段取りで終わったわ。
ビール工場の土間コンクリートやこの前コンクリート打設をした土留め工事の土入れの段取り等をやったね。

請負師が土留め工事とビール工場が同じなのでビール工場を優先にやりそれが終わり次第に土留め工事の仮枠を外して土を入れてくれという段取り。

ビール工場の工事開始は月曜日。
昨日はその打ち合わせもあり。
今回は土間コンクリートの上からコンクリートを18cm打ち込むようだわ。
砕石は撒かないでそのままコンクリートだけで打設をやるということも聞いた。
ムクで生コンを流すのでかなり丈夫な土間コンクリートになるわ。
勿論ポンプ車でコンクリート打設をやるわw

土を仕入れることも段取りの一つ(--)(__)
運ぶのは土建屋でも良い。
ダンプが空いていれば運んで貰うが。
大型が入れたら良いのだが入れても5屯車まで😅
土建屋の2屯車と3屯車で運ぶだけでは1日掛かるよね。
土留めの天端近くまで盛るというのでね。
ここは倉庫が建つらしいので。
基礎はまだ頼まれてはいないけどね😅

昨日はそんなことをやり力仕事ではないのに疲れたよw
ビール工場の打ち合わせで仕事開始が月曜日に決まり今日はぽっかり穴が空いたわ😅
中途半端に違う現場を始められないので今日は休日ということになり今家にいる😅

そう言えば、解離の定期検査が11月にある。
もう11回目の検査。
1回目の検査は嫁さんが運転手で病院へ行った。
運転する気力も無ければ体力も無くてね😅
2回目は自力で行ったけどね。
あれほど体力的にも苦労したのに11年目にもなると昔のことが嘘のようだよw
え?俺って大動脈解離になった人間?
自分でもそう思うのだから周りの人たちは解離1年目から自分が入院したと言う話をすると誰も信じなかったねw
だって外仕事で顔真っ黒w
顔の艶は良くて大病を患った人間に見えないとよく言われたわ(--)(__)
あの日から11年。

このブログはどんな記事が何回読まれたかという数字が見られる機能がある。
過去の記事(入院中とか)が何回も読まれている時は大動脈解離を最近患った人が来ている率が多い。
最近はコメントを閉じているが確かに大動脈解離になりどんな生き方をしているのか?
大動脈解離ってどんな生活をすればいいのか分からないよね?

自分も最初は心配でいろんなブログを読み逆に沈んだw
ネガティブのブログばかりにたどり着き滅入った時期もあったw
だから自分のブログはポジティブ思考で書いている。
いわゆる気の問題(病は気から)は大切なことですと11年間も書いているわw
医学的なことは一切書いていない(^^;)
それでも参考にはなると思うよw
「解離でも晩酌するぜ!!w」などはヾ(--;)ぉぃぉぃそんなしつこい酒の肴食べるなよと笑いながら読んでもらえば良いw
仕事日記は解離でも何でも挑戦すればできないことが無いんかと思ってくれたら良し(--)(__)
このブログでポジティブ思考になれたら尚更良し😄

自己管理は難しい。
血圧管理だって難しい。
それに体重管理から薬の管理。
大動脈解離になりいろんな経験をしたよ。
嬉しいことより嫌なことの方が多いけどねw
そんなことを思いながら11年目の検査に行くわ。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事