先ずは建物の位置出しから開始したね。
図面通りに寸法で追いながら位置を出す(--)(__)
多少の妥協は必要でやり方を出してから
対角線を見れば意外にぴったしカンカンになるのよ(笑)
今日は請負師の大工さんも来てやり方を出してその大工さんがトランシットで金を出してくれた😁
土建屋にもトランシットはあるが何せ50年前の物(^^;;💦
この時代に50年前のトランシットを扱える人少人数だわw
今日は手こずったわ(--)(__)
普通なら位置出しからやり方までの行程を約3時間かからずに出せるものだが今日は11時だよ(^_^;)
それから水糸を張り石灰で位置を出してバツクフォーで根切りをしたわ(..)(__)
レベルで高さを見ながら根切りをしたわ。
この場所は元は畑。
土は柔らかいね。
やり方の杭打ちも難なく打てたからね(..)(__)
根切りが終わり自分は産業廃棄物処理場まで砕石運びをやったわ。
この現場は土の引き取りが無くて比較的手間は掛からない現場なのだが今日は位置出しで苦労したからね(--)(__)
13時30分から砕石運びをやったわ。
産業廃棄物処理場はここからクルマで片道20分程度の場所なので近くていいよ。
13時から雨が本降りになり多少は面倒だったが。
ダンプのシート掛けもぬかった場所でやるので作業着などは真っ黒(^_^;)💦💦
洗濯も大変だよ(^_^;)💦💦


3トン車でこの量(^_^;)💦💦
国道を通らずに旧道から運んだわ。
今日は4台運べたわ(--)(__)
半分は運んだかなと。
砕石は後3トン車で3〜4台は運ばないと間に合わないだろうな。
産業廃棄物処理場の人も暗くなったら危険なので積めないからと言うので今日は4台運んで終えたわ。
4台目をダンプしたのが16時45分。
もう暗くなったわ(--)(__)
明日は今日の続きから開始で朝一で産業廃棄物処理場まで行き砕石積みから開始だと思うわ(..)(__)
そんなことをで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!