昨日は白ビリをダンプして帰ってきたがその白ビリを一輪車に積んで約3㌢の厚さに敷いていったわ(¨ )(.. )
それと同時にブロック控えの補修作業と番線を切る作業。
1ヶ所の控えにつき番線を3本使っているので12本の番線をサンダーで削りそこにも補修モルタルで補修作業だね。
仮枠がブロックから離れないようにと番線を使いコンクリートの中は番線をかなり絞り込んでいるのでね。
でも基礎部分にタッチアンカーを入れた場所なら安心だが他の2本はブロック目地に入れたのでこれは気休め。
でもそんなんでも利いたってことだわw
サポで突っ張ったことが一番利いたけどね(¨ )(.. )
セパの穴にはモルタルを詰めてペットボトルのキャップを鏝代わりにして仕上げたわ✌|( ̄3 ̄)|
このキャップの大きさがセパに丁度いい大きさw
かなり良い仕上がりになるわ\(^o^)/
白ビリの欠点は車のタイヤの溝に入り込んでしまうこと(^_^;)
でも砕石のように尖った物がないのでパンクはしない。
砕石の場合は尖った物が溝に入り込んでパンクする恐れもあるので注意が必要(¨ )(.. )
転圧すればいい話だが一般家庭で転圧機持っている人居ないだろ?w
車のタイヤで転圧してもOKなんだけどね。
端は車ではいけないので端っこはスコップ等で引っ叩いてもらえば転圧できるけどねw
それと今日でこの現場が仕上がり最終日なので施主が漬物くれるくれるw
家は俺だけ食べるだけと言っても沢山貰ってきたわw
この前も沢庵を貰いやっと食べ切ったのにw
今日で最後なので話好きな施主が長話をしたりお茶飲み時間を長く取ったりで
普通なら15時掛からないぐらいに終わる作業だがさっき終わったわ(^_^;)
場所的には時間帯で混むがこの時間ならまだ空いているのでこの時間に家に着いたわw
この現場は去年から開始した現場。
先ずは木の伐採から開始して草刈り、土を入れてから基礎工事。
途中玄関と玄関スロープのコンクリート打設。
それで今回の作業(^^)
昔なら足場組までこの土建屋はやったからなw
また何か縁があったら宜しくお願いしますと言って帰ってきたわ😄🚚👌👐
お疲れ様でしたー。
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!
最新の画像もっと見る
最近の「仕事日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(6244)
- 2010 11 28 大動脈解離で入院(13)
- 退院(10)
- 今後の人生でも模索するカテ(8)
- 仕事日記(3178)
- 診察 検査日記(39)
- 旅行(2)
- グルメ(22)
- 今日の血圧(^_^;)(199)
- 解離になって良かったこと(48)
- 独り言でも言いましょうか(笑)(639)
- 俺は昔、TVっ子だった。(1132)
- XP日記(17)
- ウインドウズ7日記(22)
- え?知ってた(汗)(2)
- 反省(・´з`・)(3)
- 芸能人は( ̄+▽ ̄)( ̄▽+ ̄)歯が命♪(13)
- あの日に帰りたい(33)
- きょうは会社休みます。(146)
- 夢の中へ(15)
- ご褒美の日(´∀`)(40)
- 人生が二度あれば(8)
- 今日の通販^^;(185)
- 居酒屋セブンイレブン(579)
- 居酒屋LAWSON(45)
- 居酒屋ファミリーマート(16)
- カムバックハム(34)
- Windows10日記(7)
- アラジン(6)
バックナンバー
人気記事