ブログつくりダス

76歳、ブログ作りより健康管理 病気と老化と物忘れが多くなりました✨権力者同志の戦いで弱者が犠牲になっている。

眼科に行きました。電力ビルのホールにて

2024年08月07日 | 日記
治療中の緑内障は進行中、もうすぐ片目に、それでも諦らめず病院通いです。町内会役員は辞めたいのですが、代わりの人が見つかりません、戦時中町内会は国民総動員令の仕組みに取り込まれ非国民監視機構に成っていたようですが、きな臭い、世界に引き込まれたく無いですね、
町内会強制加入制度になったら戦前の日本と同じで、個人の権利などは大幅に縮小、ということになるんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の回覧版専用ブログ作ってみた。

2024年07月05日 | 日記
広告が入らないというので使ってみる、スマホアプリでできるし、手軽かも、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもファーストペンギン🐧?

2024年06月25日 | 映像

我が町内会役員にもコロナ感染者が出ました。こんな身近に感染者まだまだ油断できない。感染防ぐ対策は続行です。
特にバスなどは気おつけましょう。
映画🎦「90歳何がめでたい」良かった。高齢者になると共感するものが増える、笑い飛ばそう。
私は美濃部都知事のとき東京都職員になった過去があるけど、7月7日また革新知事と言える人が誕生して欲しいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄、6,23戦争犠牲者追悼の日

2024年06月23日 | 映像

しいたげられている人が立上がらないと変わらない、自分の意識の中の封建的なものの見方考え方を捨てられないと幸せから、見捨てられるかも?

結婚相手に長男を選びたくなかったという義理の妹、親の面倒みなくて良いから結婚してやってくれとか、結婚すると幸せから遠ざかり不自由になるらしいと言うのが若い世代の気持ちかも、
今、日本の女性は「他力本願、」仏教言葉状態、求められているのは「ファーストペンギン🐧」では?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンGOと遭遇

2024年06月01日 | 健康
仙台の眼科へ眼球内注射の経過確認していただく為、仙台は大変混雑している街になっていました。電力ホールで




気にいったので係の人に許可を得て撮影、
眼の状況はカレンダーの数字がまるまる見えず欠けて見えるところまで悪化中!
老化真っ最中進行中ですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人から手作りのお菓子

2024年05月15日 | 日記




美味しかったです。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台、古川高速バス6月から運賃値上げ、、、

2024年05月11日 | 健康


眼の不調で眼科へ高速バスは満席でした~

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝早く目覚めてすることもなくラジオで時間つぶし

2024年05月07日 | 日記

テルマエ・ロマエの映画化で興業収入が58億円らしいが原作者に入った収入は100万円だったそうだ、脚本権というのが契約書に無い場合、好き勝手に作り変えられることも有るそう
妄想を作品として発表する仕事とも、もっともっと創作活動を大事にしていける社会に創作者自身も権利として主張しなければならないようです。
私は耳鳴りはあるし、緑内障の原因で右眼の見える範囲は縮小してる。それが現在である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい大戦前夜かもと言う学者も!

2024年04月28日 | 日記

私の親父は戦争に参加し俺達世代がいなくなったらまた戦争が起きるかもと言い残している。毎回総理大臣が米国で来賓扱いされて軍拡をすすめている。とうとう自衛隊がアメリカの指揮下になった。
ラジオで学者はネタニヤフはガザ地区の戦争をやめると自分の汚職で刑に服さなければいけないということで長引かせているという
聞いてみる価値あり、







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃は後期高齢者になったためかテレビざんまい

2024年04月20日 | 日記


被害回復の裁判 消費者庁が専用サイト開設 - NHK NEWS おはよう日本

被害回復の裁判 消費者庁が専用サイト開設 - NHK NEWS おはよう日本

消費者団体が、消費者に代わって、被害のお金を取り戻してくれる裁判があります。消費者庁は今週、この制度について専用のポータルサイトを開きました。今井解説委員。

NHK NEWS おはよう日本 - NHK

自分も同じ被害があればと探してみる価値はありそうです。
最近、町内会は老人が支えている。しかし決めること行事はまるで老人会である。それが客観的な見方だと思うんだけど、怒る人がいる。SNSとかデジタル、スマホとか便利さを取り入れていかないと活動は魅力失う、
かって経験した、労働組合の事務合理化コンピュータ化反対の保守層の動きと似ている気がする。多数決で進歩は始まらないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする