![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/52b7e64835ca498a7abdaf24bfd90013.jpg)
足を運んでいただき
どうも
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
かわいい笑顔の中に
〝こうならない!〟の文字が
見えますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
何が
〝こうならない!〟のかというと、、
かわいいイラストが
説明してくれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1a/569d9f72edaafb7bcb139339b8e499cc.jpg?1623995239)
本来なら
このイラストのように
海に山にバーベQ
そして
お祭りなど
楽しみがいっぱいあるのに
コロナのために
いろいろと
思い切って行けないのが
残念ですね。。
ところで
〝こうならない!〟の結論はいうと、、
暑い中
あちらこちらに
出掛けても
このチョコ(ベイク)は溶けないから
手や口が
汚れる事はないですよ、、
つまり
イラストのように
顔や手が
チョコまみれになる心配は
ありませんよ、、
だから
〝こうならない!〟って事みたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
それにしてもチョコまみれで
汚れていても
かわいい笑顔だったので
パチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/10e90eaccd10a4040348757d09df4da5.jpg?1624010703)
で、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/ff39b9fce2fa2e216c4463745562294c.jpg?1624011760)
ミニオンズとのコラボも
いい感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3631.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3631.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/36d60844f2b53bf7cc8f61a06d72cb98.jpg?1624011775)
個別包装の袋も
かわいくて
ますます
口にするのが
楽しくなってしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
チョコレート好きには
たまりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
こんな風に
ニコッと笑顔になれるような
楽しい週末が
過ごせるといいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/6f69daadf764612dcd26bc7422478062.jpg?1625556953)
そして
今回の豪雨により
被害に遭われた方々には
心より
お見舞い申し上げます
自然は
癒しや感動を与えてくれる一方で
一瞬にして
日常を奪ってしまう恐ろしさも持っていて
いろいろと
考えさせられますね
毎年のように
各地のどこかに甚大な被害が出て
映像を見るだけでも
とても
心が痛みます
実際に
その場にいた方々の
お気持ちは
どれほどのものだろうかと思うと
本当に
言葉になりません
豪雨・地震・台風・猛暑、、
自然を相手には
やっぱり
逆らえない気がします
熱海での豪雨では
盛り土が
一因にもなっているようですが
ひどく
雨が降り続いた結果で
ある事には
変わりのないように思います
また
今回に限らず
過去の自然災害に於いても
未だに行方が分からない方々が
いっぱい
いらっしゃると聞きます
捜索に当たられている皆さまも
本当に
大変だと思いますが
まだ
見つかっていらっしゃらない方々が
ご家族の元に戻られる日が
一日も早く
やって来ますように
と思う毎日です
先日の、azmさんの〝美しいレースを纏ったキノコ〟本当に感動しました✨
その美しさも〝自然の力〟だし、たびたび起こる災害も〝自然の力〟なんだと思うと複雑になりますね。。
おっしゃっるように、コロナにばかり気を取られがちですが日頃の備えもきちんと見直さないといけないですね、大切な事を気付かせていただきありがとうございました🙏
我が国は本当に自然災害が多いですよね。
被災された方を思うと心が痛みます。
コロナにばかり気をとれていると、スキをつかれないように、日ごろの備えも見直そうと思っています。
チョコのイラストわざわざ引き延ばして見てくださったんですね、いやいや感性が素晴らしいのはwakoさんのほうですよー🍀
だけど災害が続いてばかりで、おっしゃるように「経験したことのない」事が多すぎて悲しくなりますね。。
友達の旦那さんが災害があるたびに出動されるお仕事をされてて待つ家族は地震の時は余震だったり、水害の時は二次災害だったり不安の中で無事を祈っている、と聞いていて助けに入られる方々も本当に命懸けでされているんだと思うと頭が下がりますよね。。
チョコの袋のちっちゃなイラスト🎶
大きく引き延ばすと、こんなに可愛くて、分かりやすいですね💕
そんなところにも目が行くぽんぽこぽんさんの感性って、素晴らしいなぁ♡って思います✨
そして、今回の豪雨!被災された方々だけでなく、消防団や自衛隊やボランティアなど救助に当たっている方々にも労いの言葉を忘れずにいるぽんぽこさん。。尊敬です✨
それにしても、この異常気象のせいで、毎年のように「経験したことのない」が口癖になってしまいそうな豪雨や台風etc.被災地の方々には、どうかご無事で…と祈るしかないですね。。
本当ですね、もう以前の日本では無くなってしまいましたよね。。
ただでさえ今でも間に合っていないので、おっしゃるように今やれる事をやっていかないと毎年の被害が大きくなってしまうばかりですよね。。
だけど、こおひいたいむさんのキレイなお写真の中の楽しい時間に癒されました、ありがとうございました☺️
気象状況の変化により,10年前の日本ではなくなりましたね。
残念なことですが,五十年に一度・・・・なんて悲惨な事故が
毎年どこかで起きる日本になってしまいました。
世界的な問題ではありますが,まずは日本から温暖化でも何でも
本気で取り組んでいかなければなりませんね。
紫陽花,じっくり見ていただきありがとうございます。
うわー、今月末に楽しみができられて本当によかったですねー✨
オジンさまがももちゃんに会われると聞いてマロンちゃんもうれしいでしょうし、わたしもうれしいです(もし、ももちゃんがチョコがお好きだったら一緒に食べてみられてくださいね)🤗
以前、コメントの返信でマロンちゃんがオジンさまの所に来た経緯を教えていただきましたけど、過去にいろいろあったマロンちゃんも今はオジンさまの所に来る事ができてとてもしあわせだろうなって思います🍀
〝こうならない!〟って、ちょっと強気なひと言ですもんね(笑)ハラハラさせてしまったようですみません🙏
やっぱり〝チョコは冬が売れ筋〟なんですね、改めてayabammさんから聞くと業界の専門用語という感じがしてすごくカッコいい響きがします✨
きっと、ayabammさんのお店にも溶けない!汚れない!のチョコは並んでいるような気がしますけど、わたしは少し前に購入したので今はもしかしたらミニオンズじゃない他のデザインで並んでいるかもしれないですね🤔
やっぱり、こちらでも感謝をきちんとお伝えしておきたくて。
言葉が重なるかと思いますが、saito sekaiさんのお言葉にどれだけ励ましていただいたかわかりません。。
もし創作されるのが難しい環境になられたのなら、違う形でいいいからまた再開してくださる時が来て欲しいと願っています。
saito sekaiさんと出会えた事、いろいろなステキなお言葉で支えていただいた事は大切な大切な宝物です。。
〝ネットの海〟で、いつかまたお会いできると信じていますね。
本当に本当に、ありがとうございました。。🌈
ピクトグラムだったり雨を降らす技術だったり、やっぱり日頃から頭を使ってお仕事をされているvellさんは考えつかれるポイントがさすがだなって思います🧐
言われてみればピクトグラムはわたしも大好きですが〝可愛らし要素を含ませたら楽しくなる〟と思った事はなかったので、コレもまたステキな発想だなぁって思いましたよー☺️
だけど本当に、もうこれ以上、災害級の雨は降らないでほしいと願いたいですね🍀
どうしたのだろうか?って、ちょっと不安でしたが、
チョコレートのことだったのですね。
ブログを拝見してほっこりしました。
チョコレートは、冬が売れ筋ですが、
夏に、チョコレートは、溶けない、汚れない、
うちの店、取り扱っているのかなぁ?
いつもほっこりさせてもらいました。本当にありがとうございました。
返信は不要です。
ピクトグラムとは一味違って、可愛らしいイラストでチョコが溶けて汚れませんよって一眼で解りますネ。
ピクトグラムも可愛らしい要素含ませたら楽しくなるのにと思いました(^^)
水害が起こるのが当たり前になりつつある。北京オリンピックで使われた技術で雨を降らせる場所を海とかに変えれないものでしょうかネ?
そうなんです、〝こうならない!〟の正体はチョコレートだったんです😋
snowdropさんがおっしゃるみたいに、わたしもストレートじゃなく少し遠回しな表現が面白くていいなっ思いました😉
snowdropさんも、もしチョコがお好きだったら、溶ける心配のない〝ベイク〟いつか口にされてみてくださいね🎵
ミニオンズとのコラボパッケージ、かわいいし見てると元気をもらえる感じがしますよね🤗
汚れなくて美味しくて笑顔になれるなんて、ホントにいいなって思います✨
はっぱさんが行かれた事ある場所が被害に遭われて他人事だと思えないお気持ち、わたしも同じで、行った時の思い出を一瞬で崩されたように感じていたたまれないです。
ご親戚の方も、やっと修理が終わられた所だという事で本当にお気の毒でなりません。
あの穏やかで美しい人吉の風景を取り戻したいです、そしてずっと安心した生活が送れるようになってほしいと願うばかりです。
《こうならない!》
っていうのは、チョコレートのこと
だったのですね😲
なかなか面白い(≧▽≦)🌸🎵
単に、”ベタ付きませんよ!”
と言うんじゃなく
《こうならない!》
素晴らしい❗
夏の暑さでチョコって
すぐ溶けてベトベトになるからねー
ほんとチョコ好きには、ありがたいですね😆🎵
おはようございます
チョコレートのパッケージかわいいですね💕
チョコレートをたべるといつのまにか
服やらイスやらにチョコがついてて慌ててしまうことが多いけど
チョコが美味しくてうれしい笑顔っていいですね😊
雨は日本中あらゆるところで土砂被害を起こしていて胸が痛い思いです
伊豆山のあたりも、倉敷も、広島安佐南も、行ったことのある場所でとても他人事とは思えません
人吉に住む叔母はやっと修理の終わった家に引っ越ししたばかりなのに
また、大雨警戒
不安な気持ちだろうと心配しています
警戒するといっても家が流されるような雨に
どこに逃げるといいのかと思ったりします
ホントだ、鍵盤みたいに見えますね🎵
毎日、見て触れていらっしゃるだけにさすがだなって思いました✨
ベイクドチョコなので食感は、しっとりしてるからパリッとしたチョコを好まれる方だったらちょっと物足りないかもしれないですね、さえ先生はお好みかなー🤔
大雨、また今朝も九州地方を言っていて友達も住んでいるし気が気じゃなくて。
もう、これ以上の被害が出ないといいですね。
1番乗りかしら?😃
可愛いですね!
最初のお写真の、可愛いお顔の下の黒い帽子?鍵盤に見えちゃいました(^◇^;)
私の頭、変だぁ💦
これから暑くなるので、手に溶けないとか、いいですよね。
ミニオンズも可愛くて笑顔になります😊
中は、どんなチョコレートなのかしら?
自然災害、怖いですね💦
これ以上何もありませんように。