![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/77f5fc424d95beada0de8cb6f02b4be6.jpg)
足を運んでいただき
どうも
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
突然ある日の放課後
長男が
「カッコ と ジル って
知ってる??」と
特に
誰かに対してというわけでもなく
聞いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
わたしは
初めて耳にしたので
その日
図書の授業があったはずだから
図書室で
見つけた本なのかな
と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
同じ部屋にいた長女は
「かっこと汁」
と思ったらしく
給食にそんな名前のお汁は
ないはずだけど、、
と不思議に感じていたようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
長女が
「給食に〝かっこと汁〟って
メニューに
ないはずやけど
何??」
と言っていたので
「え??
〝カッコとジル〟って
本の名前じゃなくて??」
と思わず
わたしは口を挟んでしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
長男が
「お汁でも本でもないねん」
と言うので
〝じゃ絵に描いてみて〟
と
紙と鉛筆を渡してみると、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/57b6b7b93fcd4626fb1389b8f79cad2a.jpg?1622072905)
見せに来たものはコレ
↓↓↓
( )
なーるほど、、笑
( )←カッコの右側の部分は
確かに
〝カッコ閉じる〟
って言いますもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
〝カッコ・とじる〟と区切ってくれたら
きっと
分かったんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
まさかの
〝カッコと・じる〟
だったので
難問に感じてしまいました。。
結局
謎が解けて大笑い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/9031253f6e427f7f9647a51295aa0ccf.jpg?1622073775)
みなさんにとって
笑顔になれるような一日に
なりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
そうですね、コロナ禍の毎日なので些細な事でも笑って過ごしたいものですね☺️
マロンちゃん、今のところ元気そうでよかったです😊
返信してくださっていたみたいに水分補給をこまめにして、オジンさまもマロンちゃんと一緒に暑い時期を乗り切ってくださいね🍀
りらさんの記事を見て、コメントしたい気持ちでいっぱいだったんです🤗
ツバメさんが、もうかわいくてかわいくて☺️
カメラに400枚もあるんですね、丁寧に撮影されているのでツバメさん達の鳴き声が今にも聞こえてくるようでこちらの方がホノボノして笑顔になりましたよー🥰
おかげ様で笑顔になりましたよ。Thank you!
子どもさんと、さりげなく会話して笑い合ってホノボノしました。
たがいに、ぼちぼち楽しくゆきたいものですね♡
いつもありがとうございます♪
言葉は音から聞くだけでも、また区切り方ひとつでいろいろなものに聞こえてしまいますね☺️
本当に珍しく頭を使い(笑)snowdropさんがおっしゃるように、頭の勉強になりました🤔
snowdropさんは日頃からイラストを描かれる中で頭を使われていると思うので、こんな時もいっぱいアイデアが浮かんでこられるのでしょうね🤗
なるほど~って思いました😆👍
カッコ閉じる
聞く音だけでは
なんだろう?🤔
って思いますね😆
ちょっとした
頭の体操には、いいかも🎵
勉強に、なりました😆🌸✨🎵
意外と気が付くようで
気が付かない
ってことは、多いですからね〜
明日は早朝から一日大変ですね、遠距離の運転で帰りも遅くなられるようなので少しでも検査がスムーズに進むようにと願うばかりです⚠️
さえ先生も心配ですね、サチエさんの事もさえ先生の事も本当に一日も早くお元気になられるように祈っています🍀
コロナがあるばかりにお食事にも気を遣われますよね、たくさんの検査は疲れも溜まられると思いますが乗り越えてきてくださいね😌
追伸→うれしいお言葉、恐縮です。
だけどわたしも父と突然、電話やメールが出来なくなって辛い時にサチエさんに出会えて、こうして故郷を想いながらやり取りをさせていただいているのがうれしくてうれしくて。
改めて、ご縁に感謝しています。
いつもこちらのほうが、ありがとうございます✨
今年の夏野菜は、何時もと違い余り成長しませんのです。天気、気候のせい
の様な気がしております。
又さえ先生も体調が、すぐれない見たいで、心配ですね。
皆んなで、元気付けましょう。
明日は病院行き、朝4:30に起き
検査の為食事が取れないので、おにぎりを持参します。採血後直ぐに
免疫抑制剤を服用しなければならず
以前は、病院のローソンで、購入したり、食堂での食事でしたが、今はコロナが怖い為に、なるだけ車の中で、食事します。帰りは、午後3時過ぎが、殆んどで、疲れ方も年々増して来てます。ポンポコポンさんに元気を貰い
明日頑張って行ってきます。
本当に何時もありがとう😉👍️🎶
(追(伸)勝手な事云ってごめんなさい。娘が一人増えた様で、嬉しいです。
〝カッコとジル〟という本が、世界のどこかに一冊はありそうな気がしますよね☺️
〝カッコ閉じる〟は、微妙な区切り方をした長男も〝バレンティーノ・ロッシ〟はバッチリ区切ります😉
お忙しい中、返信してくださっていたようにバイクは詳しくないわたしでもピット作業の早さを見るとチームワークよさを感じられてカッコいいなって思います✨
絵本?漫画?なんだろう?って思っちゃいました。
先ほど桐花さんのお部屋に、おじゃまさせていただいたばかりだったんです🎵
いつも美しいお写真に一瞬で引き込まれてしまいます、それでいて文章も穏やかで優しくて🍀
桐花さんのステキなお人柄がお写真や文章から伝わってきて読ませていただくたびに本当に優しい気持ちになります、いつもありがとうございます😌
とても可愛らしいお話に和みました~^^
すてきなご家族ですね。
フラミンゴもかわいい!
__桐花
木曜日は全国的にお天気が崩れるみたいですもんね、雨の日の運転は余計に神経を使うので本当に気をつけて行き来されてくださいね⚠️
キレイに巻かれた手巻き寿司、崩れんごと受け取ったですばい(笑)
どうもありがとうございます🤗
子ども達の分まで嬉しかー(笑)
サチエさんも、この美味しい手巻き寿司を食べて少しでも元気になられますように🍀
こちらは、4日程続けて晴れのお天気でしたが、私が、病院へ行く日は、
(木)また雨になりそうな予報が、でてます。雨の日の車の運転は嫌です。
巻き寿司は、沢山出来たので、
お子ちゃまの分まで、投げて飛ばすバイ。くずれんごと、受けとらんね!
何時も気遣いありがとう。
ふむふむ、言われてみれば〝味噌ソフトクリーム〟と知って口にするとお味噌を探してしまうのかもしれませんね🤔
だけど、お味噌のソフトクリームって想像がつかないです😲
〝味噌ソフトクリーム〟を考案され、またそれを商品化されたお店の方々はアイデアが豊富ですね🤗
ソフトクリームは「味噌」というキーワードが頭に入っているので,
食べたときに味噌の味を探してしまいます。
・・・何となく,普通のソフトクリームではないな・・・と。
確かにほのかに味噌の風味が・・・・・。
食べて「あっ!味噌だ!!」なんてソフトクリームは勘弁ですよね。
とっても温かいお言葉、どうもありがとうございます🍀
〝子どもの何?は簡単なものほど難しい〟って、本当にその通りですね☺️
いつも楽しい記事を書かれているけいこさんは頭が柔軟でいらっしゃるので、こんな時とっても楽しい発想をして周りを笑顔にしてくださるんだろうなって思います🌈
〝ジキル氏とハイド氏〟(笑)そのタイトルの本、全然ありそうですけどね😎
ホントにおっしゃるように、区切り方次第で全然違うように聞こえてしまいますよね😅
考えている時は長女もわたしも真剣だったんですけど謎が解けた瞬間、もう笑うしかなかったです🤗
この難問(笑)なかなか解けなかったんですけど、ほのぼのしていただけてよかったです🤓
レイアウトは、ただ中央に揃えてゴシックにしているだけなのでお恥ずかしい限りです💦
画像は折り紙が多いので、ひょっこりお店で目にされる事もあるかと思いまーす🤗
さすがwakoさん、毎回ステキな記事を書かれているだけに〝カッコ〟は()の事だと思われたんですね🌈
わたしは勝手に外国の男の子の二人の名前(笑)かと思ってしまいましたよ🤔
ほとんど画像は折り紙で今回のフラミンゴは紙袋だし、雑貨も家にある身近な物ばかりを撮っているので恐縮です💧
もう本当に可愛らしくて わあ♡何だろう、、滲み出る暖かさ(^・^)
子どもの(何?何なの?)って 簡単なものほど難しいかったり。頭の柔軟さ問われているようで楽しい!!
読ませていただきありがとうございました。
日本語でも外国語でも区切り位置が変わると意味が変わったりしますネ。
カッコと、ジルのジルに反応して、「ジキル氏とハイド氏」のような本が有ったかな?と記憶を呼び覚ましてました(^^;;
ヒットするのは無かったけど、解を聞いて笑ってしまいました(^^)
いつもホッコリさせて頂き有難うございます。
いつも思うのですけれど、画像と文章のレイアウトがとても良いなと思って見ています。画像はあなたのブログにピッタリのイメージだし。
saito sekai
思わず「あはっ🎶」と笑ってしまいました😆
ジルという名前のカッコ()の新種か?と思ったのですが、「汁」にもニヤッ♪
ところで、ぽんぽこぽんさんの画像は、布か紙の柄ですかぁ?いつも可愛くて眺めてしまいます💕フラミンゴもステキだし、カツオくん見て元気になりましたよ(*^^*)
ありがとう~.+:。 ヾ(*´▽`*)ノ 。:+.
ぽんぽこぽんさんも笑顔溢れる1日になりますように。。🍀
いつも、丁寧なお暮らしをされているルネママさん🤗
やっぱりこんな時、不意にイメージするものって普段の生活と結びつくものなんでしょうね🎵
〝カッコウ〟を想像されるところも、さすがオシャレだなぁって思いました✨
私は勝手に<かっことじる>と聞いてカッコーの鳥を想像してしまいました(*´∀`*)
息子さん、可愛すぎる♡
朝から楽しいお話し、ありがとうございます,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚