イメージを伝える💛

日常生活から
心豊かに未来をイメージ
そして 言葉に

夫のこと 2021/10/09

2021-10-09 13:08:06 | 日記

1955年 昭和30年生まれの
夫と 連れ添って 33年間

夫には まだ社会に出て仕事をして貰ってます

働ける場所がある事に感謝

本を読む
学ぶことが好きな 夫です

今朝も 火星移住はあるけど 金星は計画が無いのか?
っと わたしが ひと言

ロケット好きの夫
ロシア探査機 1960年代?
ベネラ (ビーナス) からの
・数値データ
・探査機が金星到着の困難
その 結果解った金星実体 等々・・・・ 等々・・
頭の中の記憶を語り出し・・


・・・・わたし 「しまった」 ・・・
頭脳はショート寸前

( 集団生活 学校が大キライ だった わたし
義務教育を終えるのが
精一杯でした
夫や多数の人のように
学校生活を 「学ぶ場所」 と
好意的に 捉えられない
人でした ) えへへ

わたしには ゙ムズい゙
金星 解説 案内 説明

***

1955年生まれのダンナさん
「学ぶ 教える」 が 大好きです

そんな 夫がある日 古本屋で一冊の本を見つけました

夫が好きな 地学分野の学者の 研究本だったよう です

著者紹介を見て
「あ~ ・・・」

どうやら 夫が目指した大学
の 指導を仰ぎたかった先生
その先生の研究室で学んだ
人の 研究著書 らしい

それも
同じ昭和30年春生まれ

占いでいう 「星が近い・・・」

出身地は違うのだが
同じ処を目指し

・・・どうやら
時の受験で落ちた夫
選ばれた著者さん

離れていた 別々の接点です

***


生きる事
明日の生活を含め

常に二択かもです

自分で選べる事

神様が糸を引っ張り上げる事

この「絡繰」
わたしが気づく切っ掛けも 数度の二択が 有りました


***

うちの夫さん
この見えない 「縁の接点」
を 始まりとして

単調な 夫の毎日に ゙今度"の
予兆が 現れ出したかのよう


「すごいね~あの人・・」
滅多に人の事を 語らない
夫が 目を丸くするが 如くの
人が 目の前に現れだします

多くは 学者肌の人です

ひとり ・・・ ふたり・・・
「僕も見習わな あかんな~」

わたしの友人のひとりも
「僕 こんな子が 好きやねん」

「そうかい! 」 今回
未熟な わたしのお世話
ありがとうね

次回は 友人の彼氏さんかも



***

目指すモノ
望むこと

今の世(現実) の モノなら
目でみる触れる事も出来ます

人なら 会いに行けます

交通機関・ お金・・二本の足
あと 「決断と行動」

見えるモノを 目指すは
どこまでも 可能です
(スピリチュアルの現実化)

その 思考を

もう一回り外枠の軌道で
目指す 「魂の 旅路」 です

***

[幾万年積み重なりし魂と霊]
二択を 数度の潜り抜けた
わたしの未熟な 魂さん

この ブログでも
可能な限り
「見えないを現実に」

今日このブログも
誰かの日常に届いてね

゙そういえば" って
引っ掛かるかも・・・

***

ちなみに 夫の金星情報
地表 気温 500度 越え
気圧 90気圧
風速 百キロほど
硫酸雨 で 主成分二酸化炭素

わたしの欲しかった金星の
答は
「海底千メートル位に
チヨー 烈風の 砂漠地帯
空気がなく 降る雨は酸性」

要するに 「 住めません」

***

夫婦の縁 縁は縁
縁(ゆかり) と書いて 「縁」

また 今度 ・・・・











































やっていこう② 2021/10/06

2021-10-06 11:34:16 | 日記
以前から何度も心に決める
(天命)
描いた事 〝やっていこう 〟

密かに決めては 「挫折」
形に整え出しては 頓挫
人の成功例に 乗っては挫折

何度となく この繰返し・・

って事は・・・
行動の 仕方が違う?
今回も チャレンジを
決めたものの
手出しの仕方が浮かばない

浜に乗り上げた 船・状態?

今回に限らず
思考停止状態に陥った時

・最低限 生活に必要な事
・自分自身が行ないたい事

以外は
全てシャッタアウト

「わたし流」(^.^) 思考整理


「無」になる..っとは違う


シャッタアウト中
〝弱い〟わたしは
自分の中に浮かぶ
雑念 と ひたすら 闘う

臆病・ 怖がり・ 世間知らず
(過去の記憶)

「無」 無心どころか
サウナで どろどろの汗 状態


スヒリチュアル風 表現で
デトックス 状態かな?

また そんな時 浮かぶのは
他人の成功例 アルアル話し
( 啓発・ スキル系? )


結果を急いだり
失敗を恐れたり・・
マイナスが 起こった時
勝ち馬に乗ろうとする

手っ取り早く人の動作を
チラっとね・・ えへへ

乗り越えた人を真似ようと
(未熟さから逃避)

とっ! また 頓挫する
(経験を繰り返す)

でっ?
また 違う人の発想が浮かぶ

繰り返す
スキル・啓発本が売れるはず



〝人は人の 成功例 〟

「人は人」 自身ではない
気づくとハッっと 気づくと
府に落ちる
(肝が受けとる)

自身に気づくと落ち着く

でも 状況が解っただけ
今の問題 解決ではない

わたしの問題(迷妄)は
「自身の行動の仕方」の模索
(わたしらしい表現)

以前よりは軽く再び
〝シャッタアウト〟生活

ゴロゴロゴロ・・・
ぶらぶらっと 生きる
(息きる)

そんな 時間に感謝しながら

ゴロゴロ・・

ふっっと ある時
答えを思い付く
(沸き起こる)

よく言う「直観」と「直感」
・・って 事? (^^)
(スピリチュアルの世界観)

でも
その 気づきは 全く自身が
想いもよらない方法でした

内心 想定外に 戸惑い
でも
わたしの何かが決めている (運命)

思い付いた今朝は
「新月の朝」
(陰陽道)


「思い付かないを試す」
気づ付かないに 「気づく」

☆「授かりは 思惑外」

気づき 〝新しいを試す〟
(生きる学び)

それが 「今を生きる」
(今世)

生きるは「経験を継続」する
(息きる)

「思い付き ・予知夢 」
不思議話し終わらせない

〝現実社会と すり合わせ〟

★「啓発以上
占い未満・宗教別」★

人間らしく 悩み ながら
〝次に生きる〟 を造ろう
(来世)




















やっていこう 2021/10/02

2021-10-02 08:28:48 | 日記
十月 衣替えです
決められた理由でもなく
日本国民に向けた
暗黙の 一斉号令です

秋が立 立秋で 太陽の日あしが長くなり ジリジリ日差しの中 彼岸の入り

―― 空の上は 秋の準備が
整いました ――

空から
地上に 届いた 秋への号令

地上の 植物 動物 人間が
受けとります

梨 ・稲穂・ 栗 ・ 柿 秋の色どり の変化

人間には「衣替え」の
「一斉号令」
古代人は空の号令に忠実
いつしか 暦に折り込まれ

冬が来るぞ~

冬の準備に 蓄え クマ出没

人の衣服も 「冬仕度」
そろそろ 始める 「衣替え」

無変の宇宙の 決まり法則を
日本人に伝える 「衣替え」

中学の時「なんで制服まで
校則なんやねん!」
強制反抗時期の象徴でした

暦とわかり 不変の空からの約束と分り それが日本に
伝わる 由縁を知り・・(^^)

宇宙の法則と 日本人との
かかわり合い ・・・

地球の流れに沿って 生きる 「エネルギーワーク」

以前から 始めたいと 思っては 躊躇する繰り返しでした

「かたちのないを見える化」

自信がイマイチでした
「自信は行動で付けてく」
だから やってみよう

(さすが風の時代です)

わたしの わかる範囲で
まだ 気づかない人に向けて
の エネルギーワークです

思いきって 看板掛けて🖤

主旨は 「啓発以上 占い未満
宗教別」の分野ワークです

この ブログも自分の不手際の愚痴ばっかりになりそう

でも それも ご縁と
お読みくださいませ