久々の投稿です。
そしてお知らせでもなく、店長の独り言です。
最近は、手軽さからインスタグラムばかり利用してしまって、こちらがおろそかになっております。
とは言え、何か長い文章を書くとなるとブログの存在は必要だったりもするので、そのままになっていますが、
Tanayaは元気に営業しておりますので、ご安心ください。
ホームページには各種SNSへのリンクがございますので、そちらから新しい情報をチェックしていただけたらと思います。
久々に開いてみたら、ブログのフォームもすっきりして使いやすくなったような。
どの分野も日々進化ですね。Tanayaも日々進化中(?)です。
今回久々にブログを開くきっかけとなった、先日インターネットで見かけた「凍天」の記事。
なんとなくさみしい気持ちになり、こういうコメント(独り言は)ブログだよね、、、となり久々に文章を書いております。
皆さんご存じでしょうか「凍天」。福島のメーカーさんが製造していらっしゃいましたが、東北方面に行かれたことがある方は
一度は見たことがあるのではないでしょうか。
店長は東北のボランティア(東日本大震災後のボランティア)に向かうのに、バスをよく利用していたのですが、
福島県のパーキングエリアでよく見かけました。もちろん頂いたこともありますよ。(初めて見たときは読み方もわからずで、「凍天」しみてんといいます。)
私は、ボランティアを通していろいろなきっかけを頂きました。
こうしてお店に立っているのも、ボランティアが始まりだったのだと思います。
新たなつながりができたり、何かに挑戦してみたり。
なかなか現地には足が運べず、今どういう状態なのか自分の目で確かめに行くことはできていないのですが、
こういったニュースを目にすると、いつもさみしい気持ちになってしまいます。
今もお店では、当時つながりを持った方からも作品をお預かりしていますが、もっと自分にできることはないかなと考えてしまいます。
現地に出向いていたこともあり、今までもあまり震災のことを記事にはしませんでした。
現地の方々が日々頑張っている姿はわかっていただけに、「がんばれ」という言葉をかけられない。ただただ、現場では困っている方の
お手伝いしよう、という気持ちで動いていました。(すみません、やっぱりうまく文章にできないですね。)
応援する気持ちはたくさんありましたが、私の中で記事にできなかった。
余計なお世話かもしれませんが、私はずっと応援していたいなと思っています。だから、今回のインターネットで見かけた記事も、
さみしい気持ちになったのかなと思います。
まとまりがありませんが、、、もっともっと応援できるよう私もがんばります!
そして余計なお世話ですが、、、私はボランティアに参加したことが、勇気を出して踏み出した一歩だったのかなと思います。
一歩が踏み出せずにいる皆さん。ぜひ、勇気を出して一歩踏み出してみてくださいね。(どこか自分にも言い聞かせているような (笑))
きっとそれは無駄ではなく、何かにつながっていますから。
本当に文章を書くのが苦手だと思います…
大事なことを書き忘れておりました。
お豆腐を作ってくださっている疋田さんですが、
八千代市で三代続くお豆腐屋さんです。
こちらは追加情報ではありませんが、、、
昨日私は、こどもが夕ご飯は「うどん、うどん」と言うので、
お揚げをいなりずし用に味付けして、うどんに入れて頂きました。
お豆腐屋さんのお揚げって、肉厚でなんてジューシーなんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
美味しくてはまってしまったので、また作っちゃいます。
お揚げはシンプルにフライパンで焼いて、薬味のねぎやしょうがなどをのせて
お醤油をたらすだけで立派なおかずになりますよ。
食べ方は色々ですが、是非一度食べてみて下さいね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/1b98e5b1d9c7eb2f0a706b5b6bfdc54a.jpg)
写真も忘れてましたね(ごめんなさい)
今日は成人の日。
大人の仲間入りをはたした皆さま、おめでとうございます!
いろいろな場所で晴れ着姿の若者をお見掛けしますね。
私はずいぶ~ん昔に振り袖を着た記憶がありますが、
毎年晴れ着姿の方を見るたびに、自分も歳を取ったものだと感じます(笑)
そういえば、私が成人式の時は雪が降ってましたね~。
(朝早くみぞれの降る中美容院に行ったり、準備やら移動やらが大変だった覚えが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今年は寒いですが、お天気はどうにかもちそうで、良かったですね。
今日は祝日ですが、いつも通り営業中です。
店内一部雑貨類などセールしておりますので、よろしければお立ち寄りください。
皆様のお越しをお待ちしております。
本年も宜しくお願い致します。
新年は1月5日 11時より営業致します。
プチリニューアルオープンという事で、一部在庫品のセールを予定しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Tanaya