お隣のユリも映り込んでいますが、
今日の主役はカンパニュラです♪
お日さまがしっかり当たるところで育てましょう。
乾燥気味が良いです。なのでお水は土が乾いたらあげる程度にしてくださいね。
肥料はお花が咲いている間は液体肥料を月に2~3回ほどあげてください。
切り花にしても綺麗だなぁと思いますが、
植木鉢のままお花を楽しんだ後、置いておくと花がらが茶色くなり袋が出来て中に種ができます。
7~8 . . . 本文を読む
どど~んと、大きいクロトンがやってきました。
暑さに強く寒さに弱い。
運べそうであれば、この時期から秋まで外に出して、お日さまに当ててください。
冬はまたお家に入れて、明るい窓辺においてくださいね。
お水は土が乾いたらあげてください。
肥料は2~3ヶ月に一度固形肥料あげてください。
クロトンは低木です。
上手に育てて、楽しんで頂きたいので、
1~2年に一度、5~8月の間に水はけの良い土に植え替 . . . 本文を読む
甘く良い香り~
ユリがやってきました♪
今、咲き初めているので6月中旬ぐらいまで次々と咲いてくれるかな。
半日陰を好みます。
お水は土が乾いたら、たっぷり上げてください。
肥料は今回は必要ありません。
球根なので、上手く育てたら来年も咲いてくれます。
お花が終っても葉がなくなるまでは、土が乾いたらお水をあげてください。(たっぷりじゃなくて大丈夫です。)
涼しくなった秋頃、球根を掘り出します。 . . . 本文を読む
燃えるような真っ赤なサルビアがやってきました!
この子がきてから、大阪は本当に夏のように暑くなりました(^^ゞ
お日さまがしっかり当たるところ。
水はけの良い土に植えますが、お水は切らさないようにたっぷりあげてください。
肥料は固形肥料を月に1度ほどあげてくださいね。
お花咲くのがいったん落ち着いたら、ばっさり半分ぐらいの高さにカットしてください。
秋頃また咲いてくれますよ(^_-)-☆
2 . . . 本文を読む
蛍光色のようなトレニアがやってきました。
今の時期から秋くらいまで咲いてくれます。
お日さまが良く当たるところで育てますが、
真夏は半日陰の所に移動させた方がいいかと思います。
お水は土が乾いたらしっかりあげてください。
肥料は植え替えるときに固形肥料をあげてくださいね。
夏前~夏頃、お花がなくなったら
いったん切り戻しをします。
このときの注意はカットしすぎないこと!葉っぱをほどよく残しま . . . 本文を読む