![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/29/784d49b6510d77daea720a337c4c1902.jpg)
一番、欲しかったところの
補強プレートが
ハイキャス付き車輛には
取り付けできない
のが、
どうしても我慢ならず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/90107669e05788a739c9f1816b3043bd.jpg)
勝手に
魔改造を施しまして
補強プレートを
貼り付けたまでは
ホクホクだったのですけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/f31e5f8f3a57eebf89fdf032b03f16fc.jpg)
本作業のカナメである
デフマウントの際を
溶接しておりますと
ゴムマウント本体から出火しましたのは
とんだ誤算でした、、おはようございます。。。
ギリ、、
イケると
思ったんだけどな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/20a43ac97bff5600812278b24988f9bd.jpg)
事情を説明しまして
nismo の強化ブッシュへの変更を
快諾してくれたのは
「さすが Nちゃん!」
っと感謝の意を掲示www。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/9ba9d41165be30d9215914a629822854.jpg)
リヤメンバーの構造上。
そのままプレス台には
乗りませんので
治具を装着いたしまして
燃えたデフマウントを
抜いて参ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/78/501e9e1830491392eeb6607e5197916a.jpg)
無事、抜けましたら
軒下に放り出しまして
ジャブジャブ丸洗い。
塗装の下準備を始めましょう。
さて。
ナニ色にしようっかなwkwk、、、さようなら。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます