![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/67/4b12fb401b40ad1a45069143e42e7032.jpg)
ステンレス
薄板蝶番は
TIG で打つより
スポット溶接した方が
うまくいく。。
そんなことに
”いまさら”
気付きましたw、、おはようございます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/8ae5acb838ed908a37641ca7fab9b954.jpg)
L字に
補強プレートを
追加しましたら
ボルト穴を開けていきます。。
狙い値は
M6に対して
Φ6.2 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/d2b11e1f480dfd9720c858303e3d576e.jpg)
ボディに装着いたしまして
具体的な寸法を
現物合わせ
していきます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cc/80f3aec5bef2803a007821b771516d96.jpg)
ナンバープレート
を。
乗せる、さらなる土台w。
アルミ t=2.0 平板から
バーリングを含めた
立体成形をしております。。
そして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/8d7cb858f6db9a7eee48e4828e633de4.jpg)
坊ちゃんに
ボソッと言われますのは
「ナンバー付けたら、見えんようなるのに・・・」
そんなに凝って、どーすんの??
フン。
若造には
わかるまい、、、さようなら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
※もう、趣味の世界に突入してしまいました m(__)m (笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます