![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/8a2edce01dd4af19053742bee5045004.jpg)
違和感は
無いのですけれど
オーナーさまが
”替えてくれ” と仰いますもんで
ボンネットダンパーを
取り寄せました、、おはようございます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/42693e31ac7bba4ed37f10321698edfb.jpg)
支柱を
立てなくてもいいので
便利
っちゃぁ便利なのですけれど
コレがヘタってきますと
作業中に
よく
ボンネットに喰われちゃいますwww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/e3fe37310bd9cb63198659a1aa1553d1.jpg)
高級車セルシオ。。
恥ずかしながら
過去にこの御クルマの
ウィンドウフィルムに
キズを入れてしまいまして
クレームを頂いた、過去がございます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/cfd567c3781ca68d7e735dc7ca98e9f4.jpg)
「だから」 と言っちゃぁ
少々語弊がございますが
事、”キズ” に関しましては
いつも以上に
神経質になっております。。(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/45f2b23ab4c22a11f0554aaee4785e8f.jpg)
使います工具にしても、然り。
構造上
スパナレンチの選択になるのですが
周囲との要らぬ接触を鑑みますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/acba91bc7163ca056b906c9c361a7b86.jpg)
より薄手の
特殊スパナレンチを
使う方が
よろしいかと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/2128eb1fbc63518b27c7bf9a4359fece.jpg)
懸念しておりました
1発目の ”ナメ” を
無事、通過いたしましたので
あとは
ネジを廻すだけのカンタンお仕事w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/011b14ea3c928615b1e0d97d2daf4a4e.jpg)
新旧比較と
「替えましたよ」 の
証拠撮影。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/571d61c055cf1cd88987979c574afd9f.jpg)
”無傷” と思っておりましたら
取り外しました、旧ボンネットダンパーには
オイル漏れの痕跡が。。
さすがオーナーさま、、
替えられて正解だったようです、、、さようなら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ボクらですら
もう漏れてるからwww。