![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/41/f04615f91fc1aa9be8df778fe410da84.jpg)
「koyan さん。
代わりのクルマが
もう無いから、ぜったい
壊さない(事故ら)ないでくださいね」
そう、脅されながら
乗って帰って来た、、BMW。
「koyan くん。
コレって、ホンマもん??
やっぱ、この年式のは
カッコいいよねぇぇ~~」
基地前に停めてたら
来る人観る人
みんなに訊かれる、、BMW。
「・・・へぇぇ~~、、そーなんだ・・・」
相変わらず、欧州車には
まったく、興味のない
ワタクシであります、、おはようございます。。
なんとなく、古いんだろうなっってのくらいは判る (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/10216815a867746b82dcf08cc8ce02c2.jpg)
ハンドルを切るたびに ”ギシギシ” 音。。
切ったタイミングと
車輛のレスポンスにも、、
微妙なズレ感。。
ステアリング装置周辺に
何かトラブルでもあるんだろうな と
点検作業に集中していたら
知らぬ間に、
ワタクシのベロが
出ていた模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e5/b41b7022a07228e028213f1ae77bfcff.jpg)
どうやら、
コイツが悪さをしているみたい。
ステアリング装置から
足廻りアーム類から
エンジンまで載っかってる
メンバーフレーム。
ああ。
さっくり簡単に外してますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/00/7dfa3cb231e1a0ecf4880c2d49f1c57b.jpg)
この間
エンジンは、、宙吊りっス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/5d33cdf1798a4d0de2cc7a23d3000bfd.jpg)
ココにステアリング装置の一部が
固定されているんですけど、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/27147c691fd7b8e45a443a67527fcc03.jpg)
ポロリ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/af2a41d5fc254b4e508b80c19ec021ea.jpg)
・・・にしても
汚すぎるんで、、とりあえず洗いましょう。
長年のオイル漏れのせいでしょうか、、
コッテコテになってて
強力アルカリ洗剤でも
なかなかキレイになりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/16/849adf0cae5a51c8390d321a93cb3eb3.jpg)
やっとこさキレイになりましたら
あとはいつもの、、
パチパチ熔接。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/7e13bb6cde8f4ffb5834d1ead529ec4a.jpg)
、、だけでは
近いうち、また折れるでしょうから
補強板を追加しておきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/e4a163c6dc89d01130d53a28091c3e84.jpg)
パチパチパチパチ。
熔接完了です。
スパッター除去が終わったら
脱脂して、、塗装して。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/232661ee0325ccba4113985597436ca7.jpg)
元あった通りに、組み上げたら
本作業は終了です。。。
・・・と。
文章で描くと
やっぱり
簡単そうに聞こえるょなぁ・・・、、さようなら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます