![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/4907585858b2998b5d53b97350c1c8c9.jpg)
最低地上高が
9㎝
あるかないか
の、、ギリギリでしたので
も少し余裕を持たせて
10㎝
を目指そうと思います。
まぁ・・・
@koyan の
過去の悪行(どシャコタン)を
御存じの方からしますれば
コイツ、、、
いまさら、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
と
仰るやもしれませんがw、、おはようございます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/9bdd6c598b6e07f926db35a872b516fc.jpg)
早々に
トラブル発見!!
画像は
右フロントタイヤを
外したところ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6a/80cdf6b2c4f7e2ae33a74d1a676271b0.jpg)
そして
こちらは
左フロント。。。
足廻りの構造上
どうしてもフロント側は
緩みやすい傾向にあります。。
本案件は
ワタクシの仕業ではございませんが
きっちり規定トルクで
締め付けましても
緩んで参ります部位でございますからして
オーナー様にも
定期的な点検、、
できますれば
”増し締め” をお願いしたく
存じ上げます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/9670e30b14094e9dbfa34b69db0d15b6.jpg)
さて。
本格的な事件は
リヤ側で
発生いたしました。。
車輛に取り付いた状態では
ニッチもサッチもいきませんでした故
許可を経て
術台の方まで
お越し頂いたのですけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/9dc65e9de11ba0b11715f9098a9786dc.jpg)
サビ固着が酷く
緩む : 破壊する
比率が
50:50 になりましたので
インオペします、、、ごめんなさい。。。
&、、、さようなら。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます