@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

だうんさす

2011年10月24日 | Weblog
おざまーっす。





昨日の 『小言』 で、コメントくださった ”某タイヤ屋59” さん。

失礼かとは思いましたが、この場をお借りして御礼を申し上げます。


あざぁ~~~--っす。 


で、 ”某タイヤ屋59” さん・・・・・ ”某タイヤ屋59”  ”某タイヤ屋59” ・・・・・って


 ダレだぁ?



 ハっ!!!  

もしかして、 ”某タイヤ屋59” さんって ”59” さんっ???  
だからぁ、 ”某タイヤ屋59” って書いてはったやん 




御無沙汰してますぅ~~。

”59さん” も、釣り、しはるんですねぇ。

ワタクシは、

        ・・・・・ しません。




実は、 えせツリビト なんで、竿すら持ってません。

魚も触れませんし、ましてやサバクことなんぞ・・・。





でも、サカナ、食えます。


だから、タチウオ、釣れたら教えてください。


もらいに行きますんで。





ちなみに、一昨日のタチウオも

すべて人様が釣り上げたものを

横からカッサラって参りましたぁ~~。  




個人宛へのメッセージからスタートした今朝の 『小言』 。

やっぱり、大したネタもないんで

愛車自慢でもしときましょう。 



「4駆かっぁ???」

みなに半分、小馬鹿にされ続けてきた、我が 『Today』 。

たしかに、何回見ても車高が半端なく高く感じる のよね



本職先生様、曰く

「ショックストロークの問題から、この車高は・・・ウンチクウンヌン。」


解っとりやす、先生。

でも、やっぱ、ガマンならんのです。



・・・見た目が。 



このたび、某ヤフオクで落札してしまった ”ダウンサス” 。

ブランドは、ダウンサスと言えば代名詞の 『RS-R』 製です。 (・・・中古ですが)




ちなみに、右に並べているのは

その以前、突貫で車高を下げるのに使用した

純正バネ改 『koyanサス』 です。



どんなものか・・・、写真を見ればどのようなイチモツかお分かりですよね。 



装着中。

リアルタイムなネタじゃないんで、雨天作業の絵になってますが。 



たしかに、何回見ても

ストローク、厳しそうな取り付け方式ですなぃ。



噂によると、後期の 『Today』 は、

通常のストラット方式のナックルになってるらしい・・・。





か、換えるかっ!!!

いやいや・・・これ以上の予算もねぇーぞ。

イマドキの欧州車もこんな足廻りの

構造してるこっちゃし

しばらく、これで行きますかぃ。  フムフム






以上、独り言でした。 



できましたっ。

精悍な スタイリッシュ になりまし ・・・・ たぁ??? 



先生の御忠告どおり、

乗り心地は、突き上げ感満開で

腰にキますが、
”koyanサス” より全然、マシだが


ひとまずコレで。


PS:あっそーそー。
  車高下げると、アライメント、ババズレするんで
  忘れず、調整したげてね。








がんばって、次は ”シャコチョー” だぜぃっ!

          

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ

TREview

日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャッチ & リバース | トップ | 日曜の午後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事