![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/dc79f9760e4dcc0250045f2a09c8b375.jpg)
小石が飛んできて
ペチン
と、鳴ったときには
時すでに遅し、、、おはようございます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/75629fb38267830aa4a6321fdc5a06a5.jpg)
できることなら
交換は避けたい。。
そんなオーナーさまの
ご意向に沿いまして
『ガラスリペア』
なるものに挑戦・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/f707ea3645efa08c6f92a2ef1604b0c6.jpg)
・・・しようと思いましたが
ビビッてやめました (笑)。。。
専門業者さまに来ていただいて
ただいま施工中なのでありますが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/26/e3344c82f3baf2b29b13014b518f484a.jpg)
いやぁ~~
お願いして大正解!!w
”奥” が深すぎます。。。
ナンでも気になっちゃうので
御迷惑なのも顧みず
ヨコに張り付きまして
あーーでもないこーーでもない
と、根掘り葉掘り
質問攻めにしたのですけれど
まず
機材をそろえるのに
初期投資¥50万とお聞きして
早々に心が折れますwww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/f18004591ae2e149edc8901c16cf57a7.jpg)
もちろん
それだけに留まりません。。
いろんなクラックがあるので
それに応じたオプション。。。
言わずもがな
施工者のスキルも必要になって参ります。
なんせ
やったことがないもんですから
見る機材、聞く名前
すべてが新鮮です。。
”隠れクラック” って言葉
初めて聞きましたもん (笑)。。。
それを見つけて
処理する技術は
かなりのものだとお聞きしました。。。
そりゃそうでしょうねぇ。。
隠れてんだから
見つけられないか
見つけた時には
もっと割っちゃう
可能性があるんだから。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/a2f2f9a75bdfbb91e2eb51d6358f9a44.jpg)
ガラスリペアが完了したところを
写メってみたんですが
よくわかんなかったので
指差しして再撮影。。。
それでも
よく見えなかったんですけれど
修理してるのだから
見えなくて
正解!!www、、、さようなら。。。
最近の車は難しい!
クルマ屋さんで
見てもらってくださいw。