![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/8ab25a353dc055b8944e15115ce8cd1e.jpg)
待ち人、来たる。
ならぬ、
待ちパーツ、来たる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/fa4197ee8031d1f0d298e608e41f0e33.jpg)
これ、コニカルシール。
見えなくなるから、
「装着してますよ」 をアピール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/1bfc0046dea256daeec4edddcf1cea05.jpg)
早々に、ホースを組み込んで
オイルラインを検討しています。
あっ。
あいさつ忘れた、、、おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b2/871956a7f5411e72b6649fe7e47cf241.jpg)
クーラーコアからは
こんな感じで、流してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/b388fe9c31e25fc05755299bc3e4802c.jpg)
エンジンメンバーに沿わせ
ロアアームと
ドライブシャフトを回避。。
なおかつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/ee7f6439eb10c5fe04dfbdd88bd8154f.jpg)
可能な限り、上方へ持ち上げて
ロードクリアランスの確保に努めます。
ごちゃごちゃと保護材を巻き付けるのは
個人的にキライなので、
必要最低限のコルゲートチューブのみで保護。
(万が一擦ったら、何を巻いてても一撃で終わっちゃうからね・・・だから、気を付けて。)
うん。
思った通りに進行中。。
まさしく ”順風漫歩” の如く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
後は、漏れない事を祈りながら
油圧を掛けて、最終点検するだけダ。
そういやぁ、、、
ホース通すとき
何かに引っ掛かってた様な気がするなぁ・・・
※1人だから見えないんだょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/747c735597806b977459de93b1099e68.jpg)
あ・・・っ
ちとマズイ。。。
テンパって
あいさつ忘れそうだから
先に言うときます、、、さようなら
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ](http://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town200_40_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます