
あまりにもワタクシが
ポンコツすぎて
理想のカタチが
理解できないもんで
とうとう
シビレを切らした nobさん が
軒下ピットで
Do It Yourself です、、、おはようございます。。。


その間。
ぼけぇ~っと見てるワケにも
参りませんので
ワタクシは
前回の宿題の続きを
nobさんの DIY を邪魔して
叱られない範囲で
進めておきましょう。。

『リヤガラス挟み込みパネル』 に
nobさん支給の
吸排気ダクトを
設置いたしました。
只今、それらの固定のための
加工を行っております。

いざ。
装着。
吸排気ダクトが
サイドバイザーにガチ当たりして
ワタクシが青ざめておりますと
nobさんが、ひとこと。。
「想定内です キリッ」
と。
いや、さすがっス!!。


妙案が浮かばず
放置しておりました
ルーフの配線処理も
nobさんに
アドバイスと具材を
提供して頂きながら
施工いたしました。。

ポンコツ@koyan の
面倒を見つつ
自分の DIY の両方を
器用にこなす、nob氏。。
どうやら、、
ココから先。
もう
ワタクシに
出番は無さそうですので

nobさんの孤軍奮闘ぶりを
応援しに駆け付けた
おにぎり饅

改め
あとはトライアスロンに出るしかない饅氏と
キス釣りの
算段を悪企みし、、

「焼肉、、おごったる」
と
旧友が言うもんですから
全部、
ホッタラカシにして
ホイホイ付いて行きます、、、さようなら。。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます