
「ただただ頑丈に」

それだけをモットーに
6mm厚の
フラットバーを
切り落としております、、、おはようございます。。。

さらにソイツを
スイングさせて
ちょっと小洒落た外形に
整えましたらば
折損したミッションマウントブラケットの
代替品となりまして。

さて。
ここからが問題です。。。
造りました、ブラケットの代替品を
どの位置に
仕込もうかしらw。
幸い、強化ゴムを多用した
社外品エンジンマウントを
採用してくれましたので

ミッションマウント
以外を先に装着すれば
純正ヘナヘナマウントよりも
より正確な位置が
割り出せそうです。。。

よし。
ざっくり
この辺だな、、、さようなら。。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます