![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/e59d892460eca9a5944197e5a8ce99f3.jpg)
某量販店にて
オイル交換をお願いしましたら
「ミッションオイルが漏れていますよ」
と
御指摘頂いたそうです。。。
率直な
ワタクシの感想。。。
「そこで治してもらったらいいのに」、、おはようございます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/8cbcff2aa56ba60e0d727eaf8418aca4.jpg)
そんな
悪態ばっかりついているから
経営難に陥るんですね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
すぐに反省w。。
すぐに改善ww。
すぐにリフトアップ
させて頂きますwww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/07d8cf93595f43ce1140e1b64be6d0ea.jpg)
ありゃ。
こりゃひどい。。
ミッションケースの下には
雫が溜まり
微量とは言え
床にシミ痕が残るくらいです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/fa92fdd5b11c4b42bf7e2782ed513546.jpg)
飛散して
そこら中がオイルまみれですので
正確な漏れ箇所が
判らないのでありますけれど
上から下から
診ましても
漏れそうなところは
ココしかないゎw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/70/f13c06dbd166d6a9232fe27419d96b4e.jpg)
オイルシールを
抜きました。。。
果たして
走行距離 5万キロちょい で
オイルシールがダメになるんだろうか。
作業がここまで進んでも
個人的には
いまだ疑問が残っています。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/083a418d3b8f1a0a9e105bea416e65ab.jpg)
NEWオイルシール。。
そのまんま
打ち換えても
なんら問題はないのでしょうけれど
@koyan的に
ちょっと ”おまじない” を
施しておきます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/ad7019f7b94c2e268f29b5f864d83127.jpg)
極力
アライメントがズレませんように
最小限の分解で
組み戻したかったのですけれど
リヤエンジン搭載車は
自由が利きませんもんで
アーム類は
『全バラシの刑』 になりました。。。
タイヤの向きは
試乗してから考えましょう。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/35e684c59b02f436c2c6f7560ed98352.jpg)
「オイルは安モンでいいよ」
と仰るのですけれど
当基地に在庫しております
安モンオイルは
ホンマに低グレードなので
S660 に入れるのは
どうかと思いますよ?。
巧みなワタクシの
営業トークの成果にて
高級オイル 『ASH』 に
グレードアップです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/3b3a8ff82881609e550eefc97eb47db1.jpg)
もうひとつ、、
予防策を。。
因果関係は定かでございませんが
マフラーによる熱害で
オイルシールが
逝ったのではないか
という仮説。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b0/db56954c0bd716c1fae70e1f9893f0be.jpg)
ドラシャのブーツが
無事なんで
ワタクシ的には半信半疑なのですが
お客人が仰るなら
巻いとこう、、、さようなら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます