@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

オリジナルマフラーの製作

2011年07月29日 | Weblog
おざまーーっす。



ちょっと、リアルタイムな話。

昨日って、何か、飛んでましたかぁ???



いや、いや・・・



朝、ちょっとベランダに出てからというもの   

クシャミとハナミズが止まらんくなったのですょ。
                               


それはそれは、見るも無残なおっさんの姿だったことでしょう。

汗と同じ量、同じ勢いで垂れ落ちる・・・  ハ・ナ・ミ・ズ。




帰る頃には、かみすぎで鼻の周りは赤くタダレ、

それでも止まらぬハナミズに、

鼻の両穴にティッシュを詰め込んだ

見るからに怪しいイデタチで、

帰宅の途に着いたワタクシなのでした・・・。



約束してたマフラーの製作。

伸ばし伸ばしで申し訳なかったです。  

で、急遽、着手。
なんとなくタイミングが、バッチリ合ったみたい!!



できたっぽく、写真、写ってますが

な~~んにも、パイプはつながっておりません。

エンド (サイレンサー) の位置を決めているところです。



車検のコトを考慮して、ノーマルサイレンサーにも戻れる仕様。



・・・・・が、厄介だった。 





アタマとケツを抑えられることが

どんだけ、やりにくいことかっ!!!


って、いつもの事なんですけどね。  



今回は、なんか気分が ”輪切り” だったので

パイピングもその意思に従います。



写真が少なく、シレっと出来上がった様に見えておりますが

”輪切り” は、しくじりましたね。



それはもう、時間のかかることったら、ありゃぁしない。 



ココまで来るころにゃぁ

辺りはもう、真っ暗。


かといって、手は抜けません。  当たり前ですが
(次の日も予定があるので、持ち越せませんし・・・)

最後は、耐熱塗装を施して、完成です。





ちなみに・・・

この仕様で、福沢諭吉氏3名ほどですかね。

参考までに。







音量は思いのほか、静かだったんだょ。 だから、押してみて。

          

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ

TREview

日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタッドボルトプーラー | トップ | タイミングベルトの交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事