![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/d0ce45fa48c2617b4edbcc3a1321d537.jpg)
Nちゃんとは
「燃料ポンプを交換する」
という話で
落ち着きました。。
ところが。
「どこの(メーカーの)ポンプにしましょうか」
という段階になったとたん
一気に
暗礁に乗り上げます、、、おはようございます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/d4ce9846f65369d668e5c4b085c3e555.jpg)
有名メーカーどころの
国産ポンプ。。。
その、、ほとんどが
とある某DENS〇製でございますからして
ワタクシとNちゃんの
共通意見として
「・・・ちょっとな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
と、なっております。。
かと言って
nism〇ポンプに戻りますのも
ワタクシ的に嫌悪感がございますし
その希望小売価格を見ました、Nちゃんからは
即答で
NGが出ております。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/82/b1f8b20a4e145870d0ca961203237e8d.jpg)
そこで。
ワタクシから提案させて頂きましたのは
メリケン産の
『AEMポンプ』 でございます。。。
個人的には
使ったことがございませんので
イイやワルイやは申せませんが
諸先輩方によります品評も
悪くはございませんでしたので
”右に倣え” をした次第。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/22/4ba0f94b9e7213c5f76b0491092e663f.jpg)
合わせて
サードさんちの
『ジェットポンプキラー』 を
同時装着させて頂きます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/a79f7f6fdb0f82b9c5aedbd9233b7bf6.jpg)
さて。。
長文故
画像と説明文が
ズレ込んでおりますが
『AEMポンプ』 は
ノーマルポンプより
ちと
長い。
この ”ちと” がクセモノでして
既存の nism〇ポンプブラケット では
全然、合わず。。
かと言って
純正ブラケットを以ってしても
そのままでは装着できません。。。
いつもの
「切ったらエエやん」
になるのでございますが
この 純正ブラケット が
例の如く、廃盤部品で
もう手に入れることができないのです。。
という内情が
ワタクシの
ブラケットを切ろうする手を
躊躇させるのですwww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/e6eda6190c3eab86ced208e201993998.jpg)
そして
吸い口に付きます
ストレーナーにも
ちょっとした罠が。
たぶんもう
製造公差による
微細な寸法差異なのでしょうね。。
数値にして0.2㎜ほど。
この、わずかな違いで
ノーマルのストレーナーが
”スポスポ抜ける” という
問題を引き起こしております。。
『AEMポンプ』 に付属されます
ストレーナーを使えば
BESTなのですけれど
そうしますと
吸い口の位置が変わりますもんで
ワタクシの予想ですが
ビンボーランプ(ガソリン警告灯)が
点いた時点で
ガス欠症状が出る計算です。。
移動距離の長い、Nちゃんですから
ガソリンの残量計算は
非常に大事な案件になります。。
ここはひとつ
純正のストレーナーを
どうしても使ってあげたいw。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/7cec05e056725a309cbf06013e8416a1.jpg)
これらの諸問題を
考えながら
ポン付け 『ジェットポンプほにゃらら』 を
交換しています。。
嗚呼。。
”悩まなくてイイ”
って最高っ、、、さようなら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
絶対、
バレへん
思たのに・・・。
ビックラこいたわ。