![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/9a464db95c396a53ad7862192d066f39.jpg)
ささっ。
見比べて頂きたい。
自分で言うのもナンナンだが、
よくもまぁ、元に戻ったもんだ。
修理を進めていくと
”ココがアカンねやろな” や
”それはアカンのやろー” が
ちらほら見えたんで
ついでに補強も兼ねていく。。
(スポット増しの応用や)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1d/5373301dea083100e37f98272cf7f645.jpg)
フロアパネル も穴だらけ。
フレーム が落ちた際にできた穴もありゃぁ
MIG ったときに、あいちゃったヤツもある・・・・。
御丁寧にトランク移設されたバッテリーらを
全部、取り外して
上からも攻めてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/dbeb1caa3a625bdd03c6b36cde0fee9a.jpg)
宴もたけなわ ですが、
デフケースを積んで
さっさと、終りにしちゃいましょう。
スペシャル補強フレームも追加しときました。
もし、次、落下することがあれば
そん時は、たぶん、
上から地面が見えると思います。
それくらいの ”スペシャル” です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/42dd834208dbd41e88f42784538f92ec.jpg)
と、いかにも働いてたっぽい
言い回しのネタでしたが
営業時間の 1/4 を、ヤツに食われる。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ](http://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town200_40_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます