![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/911ba4bc64acdae2fc89a08369ee9987.jpg)
本編に行く前に、
”差し入れ” ありがとうございました、おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/0cfd04befb11b63b12010a306b2ad35d.jpg)
この季節。。。
やっぱ、こうゆうの、、、
めっちゃアガります。
味、好み、は別として
”差し入れ” していただけるということが
なにより、うれしいww。
と、いうわけでして
次からは、ソフトクリーム・バニラ系でヨロシクお願い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/d827f6b44f3e546eacbe036d4e4ef6d0.jpg)
夜。
らーめん。
何回か行ったことのある、お店だったのですが。。
移転されてて、同系列ではありましたが
FCで、別のお店に変わってました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/154e6fac11585d3181d530983bca1467.jpg)
多くは語りませんが、
店出て、速攻
マックシェイク。。。
珍しく、ワタクシがおごるほど
早急に、、お口直しがしたかった・・・・・ということだ。
ざんねぇ~~んっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a8/4491e0f8f29647cc2df32d69323c243f.jpg)
夏バテ防止で、しっかほっか食ってたら
完全に体重が、戻ってしまったところで
本編に参りましょう。
”なんか、ちゃうなぁ。。。。”
で、止ってた饅さんのパル。
「あかん。完全に趣味やん」 大作戦。。(仮題)
続編をどーぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/24/d206aefdfbff1761167108dc29f8d814.jpg)
”ちゃう” 理由・・・
わかりました。。
サビてて、汚い!!
「せめて、イロだけでも噴いておきますか」
ってんで、サンディング、始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/3e7f68dadd3d826bdf37065d99e048ee.jpg)
『ぴかりんこ仕様』
キライぢゃない。。
このまま、クリア噴いても
”善し” だったんですが
あいにく、 耐熱用 を持ち合わせていなくって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/14bba2a0a30e640fc48bcf57013958d0.jpg)
のでので。
在庫で残ってた、シルバーで攻めます。
長在品なんで、10分ぐらい必死でかき混ぜてるとこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/0bbf6c8358623168a82b41d7f2450ed1.jpg)
なんとなぁーく
それらしぃーく
塗ってるところを、
なんとなぁーく
それらしぃーく
写真に納めてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c8/f4a8d54a4def863248ef509f55e98f30.jpg)
そうそう。
宿題、もう一個。
以前は、こんな
固定されていた、クソ重い、サイレンサー。。
「もう一点、追加して、3点留めのステーにしてよ」
って、言われてたんだっけ・・・。
にしても、見れば見るほど
ショボショボ の ダサダサ な、ステーやな。
っと、文句は言えど、
「ぢゃぁ、どんなステーにするの?」 と問われりゃぁ
次の案が浮かんでこない、センスの無いワタクシ。。。
そんなとき・・・
近隣のバイク店社長さまが、
「オレ、、こうゆうカタチのステー、好きっスよ」
と、何気にポツリ。
”こうゆうカタチ” 。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d2/28e9b2f63fb4938ece1731870b807135.jpg)
速攻、パクる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/aa/3ea4160ee65642d59276ca34dff0ae7e.jpg)
カタチにしたモン勝ち
の、
やったモン勝ち。。 そんなもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/65/36dd7d59e50d7c491b14361be0192d5e.jpg)
っと、まぁ。。。
いきさつは、さておき。
残されてた宿題も、無事??解決。。
”こうゆうカタチ” のステー、いかがでしょうか。
さて。
『マフラー』 として形になれば
その エキゾーストノート を
いち早く、聞きたくなるのは
この業界人の悲しいサガ。
組み上がるが、早いか
指差し確認もままなならず
「えいっ」 っと、キックペダルを
蹴り下ろします。
ぺんぺんぺんぺんぺんぺん。
ぺぃ~~ん、ぺぃ~~ん。
いやぁ~。
力強い、2ストサウンドですなぁ。。 ウットリ
ぺぃ~~ん、ぺぃ~~ん。
ぺぃ~~ん、ぺぃ~~ん。
ぺんぺんぺんぺんぺんぺん。
あまり、饅さんが高回転で乗ってなかったのでしょう。
”カブり” を取るために
やや、廻し気味にレーシングをしてやったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/f980f4e913202cd990a6bca89412f725.jpg)
見事、
『ゴーヤ風・ニガウリ塗装』 の
できあがりです、さようなら。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ](http://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town200_40_1.gif)
あくまでも、こうゆう塗装です。
生乾きで熱したら、
塗膜が沸いてしまったワケでは
ございません、お間違えなき様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](http://dietnavi.com/pc/banner/468_60_3.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます