![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/5b7dc43f04e25f86cf0294f992139f38.jpg)
200V の開通に
こんなに手間取るとは
思いませんでした、、おはようございます。。
業者さんの電気工事から始まって
電力会社への申請、、
実際に基地に 200V が届くまで
どう考えても1ヵ月は掛かりそうです。
200V が無くてナニが困るのか?
基本、ワタクシの工具類は
エアーツールが大多数ですので
圧縮空気が無ければ動きません。
その圧縮空気を造っているコンプレッサーを
動かしているのが 200V なのです。
だから、持っているエアーツールはまったく使えず
何かをやるにしても
プライベーター時代のように
コツコツと手作業になるので
仕事らしい仕事はほとんど出来ない状態なのですよ。
とは言え。。。
もう7月も半分が過ぎました。。
引っ越し月なので
売上らしい収益はあきらめておりましたけれど
ちょっとだけ広くなった分
びっくりするくらい増額した家賃を
そろそろ準備しなくてはなりません。
目の前に来た餌 (仕事) には
すぐに喰いつく飢えた状態です (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/58/68f6771120f9db437d56bc93d1463183.jpg)
そんな八方塞の状態で
喰いついてしまった仕事は
まさかタイヤ交換。
200V 開通 どころか
タイヤに空気すら
入れられないんですけれど・・・、、さようなら。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます