![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2c82d2879b142a38ab13e6150e3519cf.jpg)
さて。
前回、、
やらかしてしまった
高級車、、『セルシオ』 。。
「もう、、やりたくないよ」
というのが
本音なのでございますけれど
残念ながら
もう半分・・・
残っています、、、おはようございます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/511e59d0c92ea9d91fe6ce9aef35deea.jpg)
たぶん。
ですが。
ガラスランを交換するにあたり
ガラス本体を
”抜き取ってから” というのが
本来の工程だと思うのですが
ウィンドウフィルムを施工したガラスを
抜き取ること自体、、
いや。
触ること自体、、
キズが入ってしまうリスクが
ございます故。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/51/f007bf42e0d1becd9c7cb56241a7e59e.jpg)
やはり、、、
足りないアタマで
どう考えましても
ガラス本体は
ドア内に残した方が
キズに対するリスクは
少ないのだと思われます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
ので。。。
養生には養生を重ね
下がったガラスには
更に
厚手のウエスを挟み込み
考えうる、すべての
キズ対策を行います。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/a750611375b9bd090a809fecff03b444.jpg)
最後端の 『三角窓』 まで
取り外しますことで
ようやく
『キラキラメッキパーツ』 を
取り外すに至るのですが
後日談として
それでも
ウィンドウフィルムには
線キズが入ってしまいました。。。
軽い気持ちで請け負いました、、本案件。。
ウィンドウフィルムのみならず
オーナーさまへの ”高額請求” と
@koyan の ”セルシオ恐怖症” という
深いキズも
併発しております、、、さようなら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます