![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e7/71d440d14184ed25fa97df0cac40e599.jpg)
おざまーす。
すいません。
また、クルマの話から脱します。
先日の 『いぢめ』 の進展。
「コトの事実を確認して、後日、御報告に上がります。」
これが、当日、我が家の出した答え。
で、
事情聴取やないけれど、
仕事を早めに切り上げ、
子供たちの起きてる時間帯に帰宅します。
ヤツらの話を聞くと、こうだ。
登校中にランドセルを叩いてみたり
友達の事を根掘り葉掘り聞いてきたり
自分のアセを拭いたタオルで、子供たちを拭いてみたり・・・
どうやら、子供たちの嫌がりそうなコトを
永遠と繰り返す、おバァーの様だ・・・。
極めつけは、
反論すると
「お前の親は、どんな教育をしてるんだ」
と、子供にののしる始末らしい。
・・・・・そう。
あまりにも、くだらん。
子供のケンカ、そのモノです。
(教育方針を問われるのは心外だが)
で、本題の 『いぢめ』 。
本人たちは、全く、そんな意識なし。
どっちか言うたら
その孫も、おバァーが嫌いらしく
ムスメらは、その孫を心配して
愚痴を、聞いてあげてたらしい。
(真相は定かではないが・・・)
その他の周りの子供たちも、似たような意見で
リーダーシップ性の強い、ムスメは
その意見を取りまとめ、
直接、おバァーに文句を言うたのが、
どうやら、このケンカの始まりみたいだ。
自分トコの子の話を 100% 信じる気はないが
相手が・・・しかもおバァーが、怒鳴り込んで来てるだけに
子を守らねばならんのも事実。
(「子供のケンカに親が出るのか?」と母にも怒られる始末ですし・・・)
対処の仕方に自信はないが、
”いじめ” に関する報告は、その子の御両親に。
そのほかの、おバァーの文句に対しては
ムスメの口から、直接、対決させることにした。
(ワタクシが割って入って、”言うた言わん”になるのもメンドーやし・・・)
アポを取って、日時を決定。
ウチは、家族総出で
”いじめ” をしていない事実を弁明。
その救いだったのは、孫に当たる、その子の一言。
「ぜんぜん、いじめられてへんでぇ~」
ボンと同級生なその女の子は、支離滅裂ではあったが
貴重な証言をしてくれて
御両親とも、怒鳴りあうことも無く、無事解決しました。
ほんで、次なるターゲットのおバァー。
”呼び出し” を依頼すると・・・
「3時くらいまで元気やったんやけどねぇ・・・(今、6時)
なんや、急に体調悪い言うて、寝てますねん」
「はぁ~~???」
”カチコーン” とイわす気満々だっただけに
いささか、肩透かしを食らった感があるが
コチラの意見を、伝えておいてくださるというので
ムスメには、言いたいことを言わさしてやった。
もちろん、ムスメの言い分にも ??? な部分があるが
それは、所詮、子供の言う事。
親を含めた周りの大人たちが、
おいおい修正していってやればエエだけの事やと思う。
とりあえず、今は溜まった大人(おバァー)への
ウップンと不信感を吐き出させるのが、
先決なのではないかと思うが・・・
みなさんは、どー思う?
低レベルすぎるけど、押してみて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ](http://car.blogmura.com/car_customize/img/car_customize234_60_2.gif)
![TREview](http://bn.treview.jp/bgrank/1_m.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ](http://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town200_40_1.gif)
すいません。
また、クルマの話から脱します。
先日の 『いぢめ』 の進展。
「コトの事実を確認して、後日、御報告に上がります。」
これが、当日、我が家の出した答え。
で、
事情聴取やないけれど、
仕事を早めに切り上げ、
子供たちの起きてる時間帯に帰宅します。
ヤツらの話を聞くと、こうだ。
登校中にランドセルを叩いてみたり
友達の事を根掘り葉掘り聞いてきたり
自分のアセを拭いたタオルで、子供たちを拭いてみたり・・・
どうやら、子供たちの嫌がりそうなコトを
永遠と繰り返す、おバァーの様だ・・・。
極めつけは、
反論すると
「お前の親は、どんな教育をしてるんだ」
と、子供にののしる始末らしい。
・・・・・そう。
あまりにも、くだらん。
子供のケンカ、そのモノです。
(教育方針を問われるのは心外だが)
で、本題の 『いぢめ』 。
本人たちは、全く、そんな意識なし。
どっちか言うたら
その孫も、おバァーが嫌いらしく
ムスメらは、その孫を心配して
愚痴を、聞いてあげてたらしい。
(真相は定かではないが・・・)
その他の周りの子供たちも、似たような意見で
リーダーシップ性の強い、ムスメは
その意見を取りまとめ、
直接、おバァーに文句を言うたのが、
どうやら、このケンカの始まりみたいだ。
自分トコの子の話を 100% 信じる気はないが
相手が・・・しかもおバァーが、怒鳴り込んで来てるだけに
子を守らねばならんのも事実。
(「子供のケンカに親が出るのか?」と母にも怒られる始末ですし・・・)
対処の仕方に自信はないが、
”いじめ” に関する報告は、その子の御両親に。
そのほかの、おバァーの文句に対しては
ムスメの口から、直接、対決させることにした。
(ワタクシが割って入って、”言うた言わん”になるのもメンドーやし・・・)
アポを取って、日時を決定。
ウチは、家族総出で
”いじめ” をしていない事実を弁明。
その救いだったのは、孫に当たる、その子の一言。
「ぜんぜん、いじめられてへんでぇ~」
ボンと同級生なその女の子は、
貴重な証言をしてくれて
御両親とも、怒鳴りあうことも無く、無事解決しました。
ほんで、次なるターゲットのおバァー。
”呼び出し” を依頼すると・・・
「3時くらいまで元気やったんやけどねぇ・・・(今、6時)
なんや、急に体調悪い言うて、寝てますねん」
「はぁ~~???」
”カチコーン” とイわす気満々だっただけに
いささか、肩透かしを食らった感があるが
コチラの意見を、伝えておいてくださるというので
ムスメには、言いたいことを言わさしてやった。
もちろん、ムスメの言い分にも ??? な部分があるが
それは、所詮、子供の言う事。
親を含めた周りの大人たちが、
おいおい修正していってやればエエだけの事やと思う。
とりあえず、今は溜まった大人(おバァー)への
ウップンと不信感を吐き出させるのが、
先決なのではないかと思うが・・・
みなさんは、どー思う?
低レベルすぎるけど、押してみて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ](http://car.blogmura.com/car_customize/img/car_customize234_60_2.gif)
![TREview](http://bn.treview.jp/bgrank/1_m.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ](http://localkansai.blogmura.com/ibaraki_town/img/ibaraki_town200_40_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます