@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

ホンダ XR 250

2011年07月23日 | Weblog
おざまーす。



北陸の友人から、マフラーサイレンサーの

修理依頼がやってきた。



タイトル通りのオフロードバイクのモノ。



社外品のサイレンサー、 ”だから” かは別として

エンジンの振動やら

走るステージの問題やらで

ザックリ、ステーの部分が裂けてます。
(コケたのかぃ?)





依頼内容は、もちろんステー部の溶接修理。

ただ・・・

近日のレースに出場するとのことなので



『見た目のキレイさより、強度重視であること』



だそうだ。





ひとまず、アルゴンで埋めてみた。



コーティングらしき皮膜と

指示用の青ペンのおかげで




・・・・・ ハジキまくる。  
(これからは、溶接部に落書きはやめてネ)




盛っては削り、盛っては削り を繰り返し

なんとかココまで。





”でも、また裂けるんやろな・・・。”




ふと、アタマの中を、そうよぎった。

板厚自体、変わってないし

ヘタすりゃぁ、削った分、薄くなってるかも知れん。




そう思うと、このままでは納得できんくなったんで

別のアルミ板から、ステーの形状を切り出して

もう一枚、貼り付けて、

『板厚増』 のオプションをつけておいたょ。






あっ、そーそー。



君には、今も昔も大変、世話になった。

大したコトは返せんが

コレくらいなら、協賛させてもらおう。





伝票を入れ忘れたんじゃないょ。だから、押してみて。

          

にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ

TREview

日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逃げやがった。 | トップ | エキゾーストマニフォールド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事