![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/42ba629d1040beb62e4221a1684c441d.jpg)
ガソリンタンクが
『劇薬風呂』 に
浸かってる間
どこまでが
やられてて
どこまでを
使えるのか
検証しておきましょう、、おはようございます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/c6fc0d58e59be7cce07f70d6acd8d8d4.jpg)
コック。。
分解します。。
履歴を確認しますと
約1年前に
作業させて頂いておりましたが
そのパッキン類の再使用は
ちょっと
厳しい感じ。。
コック本体でありますアルミボディにも
腐食が転移しており
使って、使えないことは
ありませんが・・・。
と、いった状況です。。
価格面から考察してみましょう。。
パッキンセット。。
おおよそ¥2000前後です。。
で。
ガソリンコックアッセンブリ。。
アチャラ製なのは
”致し方なし” という前提で
¥3000、、するかしないか
という価格帯。。。
ワタクシ的には
後者1択なんですけれど
オーナーさまの判断を仰ぎましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/eeb3493a4abf56c3e0ae25402191e3ad.jpg)
メンテナンス用サブタンクを繋ぎまして
新鮮なガソリンを
供給しますも
エンジンの掛かる気配は
一向にございません。。
「どうしてエンジンが掛からないのだろう」
そして。
「どこまで、生きてるんだろう」
思っていたより
けっこう重症のようです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8c/6e725fa6e8d36e0ca94ba5468a3e8111.jpg)
念のため。。
というより
1番、、カンタンなんで
プラグチェック。。(笑)
まっさらな新品プラグが
装着されておりました。。
たぶん、、
オーナーさまの仕業なんでしょうけれど
おんなじコトを
考えたのでしょうねwww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/daa074f587349fb98ea8710d9167d663.jpg)
ならば。
疑わしきは
もう
ココしか
ございません。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/f0db9f00c4f5183580a9ad7a5ea3013c.jpg)
ジェット類の
詰まりはおろか
エンジンが掛からなかった
主な原因は
キャブレターに
ガソリンが入って行かない
という処にございました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/51fbd834195493518ffa9c5449bf0dcf.jpg)
キャブレター用の
『劇薬風呂』 を別途
ご用意いたしまして
ご入浴して頂いている間に
必要パーツの
ピックアップ&発注を
しておこうと思います、、さようなら。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
却下されましたw。