
先日。。
引き上げて参りました、
チョイノリくん。
乗りたくて。
乗りたくて。
仕方のない御人が
若干1名
いらっしゃいますもんで
合間を縫って
プレ整備を行います、、おはようございます。。。

まずは定番、、アブラ交換w。
出て参りましたのは
ものすごい 『墨汁』 感。。(笑)
嗚呼。。。
前オーナーには
愛されてなかったんでしょう・・・


さて。
どれくらい
アブラを放り込んでやればよいのか
調べてみますと
なんと。
たったの
300cc www。。
GROMちゃんでも
1L弱のアブラ量で
1000kmも走れば
シフトフィーリングが悪くなり
2000kmで交換すれば
マックロケの墨汁が
出てくるのですから
チョイノリくん。。
コマメなメンテは
必須のようですw。

引き上げてきた時は
なんとか
セルモーターを回してくれてたのですけれど
しばらく放置 + スターターボタン2度押し
で
バッテリー、、
昇天されました。。
南無ぅ。。


単に
ワタクシの好み
なんですけれど
ブレーキレバーとチ〇コは
かたい方が
イイw。
んなもんですからして
チョチョっと
調整しようと思いましたら
固着っておりました。。

ってな感じでございまして
さすが
某ヤフOク車輛。。
そのまま、、
ノーメンテでは
乗れないことが確定いたしましたが
とりあえず
ボディーが黄色いので
ナンバーも
黄色で申請します、、さようなら。。。