![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/bb2ce7b0941626e7d1caa242b6e43a6f.jpg)
夕食の準備をしようと
茄子を取り出したところで
気がついた 埼玉在来茄子
真黒茄子(しんくろなす)の文字
近頃 白茄子は見かけますが
普通の色の茄子で在来種とか
気にしたことがありませんでした
珍しい野菜は目に付きますが
そういえば 在来種と書かれた野菜を
あまり見かけた記憶がありません
もしかしたら珍しい野菜よりも
貴重なような気がして
記事にしてみようと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/bab37ddbd5d3bcd361e5d0ff0b79b419.jpg)
その茄子を使って作った料理が
こちらです
近頃 白茄子は見かけますが
普通の色の茄子で在来種とか
気にしたことがありませんでした
珍しい野菜は目に付きますが
そういえば 在来種と書かれた野菜を
あまり見かけた記憶がありません
もしかしたら珍しい野菜よりも
貴重なような気がして
記事にしてみようと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/bab37ddbd5d3bcd361e5d0ff0b79b419.jpg)
その茄子を使って作った料理が
こちらです
皮を剥いた糸瓜と大葉を加えた味噌炒め
糸瓜も食べられると知ったのは
大人になってからです
糸瓜も食べられると知ったのは
大人になってからです
真黒茄子さん、きめが細かく
たいへん美味しく頂きました🍆
珍しい野菜も貴重な在来種も
産直所で購入できるありがたさを
感じています(^o^)
目の疲れが取れないため
ご訪問が遅れそうです(ToT)
ごめんなさい!