たーにゃ、時々・・・

拾い猫のたーにゃのこと、日々の出来事など

ご無沙汰してました

2010年02月22日 | あずき


タビリンちゃんがお泊まりした後
なかなか寄りついてくれなかった小豆
(ご飯の時だけは スリスリしてくれるんですが)

普段 日中は殆ど姿を見せてくれません
昨日はお昼に登場
たーにゃを探している訳ではないらしい





もう2か月位居候しているハエを追っているようです
(このハエどこに隠れているんだか追い出しようがない)
たーにゃもこのハエで遊んでいますが
二人が遊んでいる時しか 見当たらない



ママ わかってるわね
はいっっ-!二度と浮気はしません 多分
でもさ ほらママは博愛主義だからさ・・・



また一週間が始まりました
皆にとって小さくても良いニュースが
たくさんありますように(^_-)-☆

今週は忙しいから更新あんまり出来ないかもです
ではでは




こんな顔してますが、甘えます

2010年02月16日 | あずき

ママ 遊んでくれるの?



ほんとに?



ぜったいよぉ



はやく降りてきたら? <おじさんがいるからやだぁ


今日も寒い一日となりそうですが、お元気ですか?
最近の小豆ちゃんは
身体をスリスリ(たーにゃよりも激しく)
ママの足にガシッと捕まったり
ますます仲良くなれてウキウキなたーにゃママです
でも甘えるのはママにだけです

好き好き攻撃で小豆を追いかけ回す しーにゃんは天敵だし
おじさん 身体がデカ過ぎるのか 逃げちゃいます
距離を保ちながら おじさんに近づいては
ニャーと捨て台詞を吐いて逃げます
おじさんは そんな小豆を見て
「寝てるとき おじさんの足をチョイチョイするくせに・・・」とちょっと寂しそう


ブラックちゃんって言うからだと思うよ 最近僕のこと「コテツ」って名前で呼ぶし


小豆の兄弟

2010年02月09日 | あずき

この子がたーにゃの兄弟なるはずだった6か月の男の子です
でも 貰われてくことが決まって
スタンドの方が最後の挨拶したら失踪してしまって
何度か捕獲に行って貰った時も現れず・・・
ご心配なく戻って来たそうですよ

同じく小豆の仲間で候補だった子も紹介しちゃいます

画像が乱れていますが 三毛柄ちゃんです


サビ柄ちゃんです
最後までサビか黒か悩んだんです
この子は小豆の本当の兄弟かな?何となく似てる気が・・・




一番左にいるのが小豆 この写メでしーにゃんが黒猫にするって決めたの

小豆は皆より小さい(^_^;)
12月に2.3kgで先日の手術の時が2.6kgでした
たーにゃ家に来たときは大きく感じたんですがね

今でもココにいるのかな?
元気で暮らしているといいなぁ
小豆のおばあちゃんの赤ちゃんは無事に生まれたかなぁ?

病院から帰ってから

2010年02月04日 | あずき

とてもおしゃべりになりました
声も大きくなりました
ただ たーにゃのように要求がイマイチわからない(≧▼≦;)

たーにゃが来た時に読んだ本の中に
猫同士では鳴き声でコミュニケーションを
とることがあまりないと書かれていました

今 鳴くことで私とコミュニケーションを
とろうと一生懸命な小豆が愛おしいです


ウィンクって これでいいかしら?


まだ逃げ腰状態も多いですが
皆が集まっていると必ず顔を出すようになりました

皆が寝静まる時間になると
必ずママのところに来ます
一緒に寝るのが日課になりました


パンクファッションですか? ママ好きですよパンクロック あ~懐かし
↑たーにゃが噛むからボロくなったのよ



傷口や服を気にすることもなく ひたすら寝ていましたね
遊びたいけど動きが鈍かった(動きたくないのかな?)
昨日あたりから少しだけ たーにゃと追いかけっこをしてました


ママ?何語ってんの?早く遊びましょ~ <はい!はい!はぁ~い!


ちなみに避妊手術(一泊二日)の料金ですが
麻酔前投与 2000円
全身麻酔  8000円
避妊手術 10000円
フロントライン プラス キャット 900円
消費税   1050円

合計   21950円

何故か外に出ないのに蚤がいたので
フロントラインは手術とは関係ないのですが
(わん達が蚤を拾ってきたのかもしれません・・・)

明日 抜糸に行ってきます






小豆の避妊手術

2010年02月01日 | あずき
1月29日に避妊手術を終えました


30日にお迎えに行ってきて
(今回は泣かなかったママです
一番泣きたいのは小豆なんだぞ!と
心に言い聞かしてぐーっっと堪えた)
帰ったら嫌われちゃうんじゃないか(冷汗)って
案の定 帰ってきて鞄から出すと
一目散に逃げていったのですが
しばらくするとニャーニャーと皆にご挨拶
苦手なおじさんにも頭を撫でさせて
後はたーにゃにベッタリでした

その晩小豆ちゃんはママの側でずっといました
腕枕でずっと寝ていました(i ○ i)
ママの勝手で痛い思いさせたのに
こんなかたちで仲良くなれたのは
ちょっと悲しいような・・・


お洋服着ています(∩_∩) 傷を舐めないように病院で着せて貰いましたよ



僕の小豆ちゃんはどこ?どこなのママ?
↑小豆がいない間 たーにゃ坊ちゃんは起きている時は
小豆を探して(当たり前なんですが)見つからないとこの調子 気の毒で(=^o^=)
眠くなるとママにベッタリでした