
菅義偉氏は野党時代の2012年に出版した
「政治家の覚悟」(文芸春秋)で、「政府が
あらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事
録は最も基本的な資料です。その作成を怠った
ことは国民への背信行為」と記していた。
加計問題で国家戦略特区ワーキンググループ
の議事録の公開に応じる姿勢を示さない菅氏に
対し、朝日新聞記者がこの部分を読み上げ、
「これを本に記していた政治家は誰かわかる
か」と尋ねたところ、「知らない」と答えた。
記者が「官房長官だ」と指摘し、「政府の
現状と照らし合わせて、じくじたる思いや
きちんと記録に残すべきだという気持ちには
ならないか」と尋ねると、菅氏は「いや、私
は残していると思う」と主張した。
〜〜〜です。とこの人が云う時は yes
〜〜だと思う。 〃 no
かなりのタヌキには間違いない
「政治家の覚悟」(文芸春秋)で、「政府が
あらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事
録は最も基本的な資料です。その作成を怠った
ことは国民への背信行為」と記していた。
加計問題で国家戦略特区ワーキンググループ
の議事録の公開に応じる姿勢を示さない菅氏に
対し、朝日新聞記者がこの部分を読み上げ、
「これを本に記していた政治家は誰かわかる
か」と尋ねたところ、「知らない」と答えた。
記者が「官房長官だ」と指摘し、「政府の
現状と照らし合わせて、じくじたる思いや
きちんと記録に残すべきだという気持ちには
ならないか」と尋ねると、菅氏は「いや、私
は残していると思う」と主張した。
〜〜〜です。とこの人が云う時は yes
〜〜だと思う。 〃 no
かなりのタヌキには間違いない
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます