たらまめのCraft life

折り紙で箱を折ることから始まり
かわいい柄の紙を集めてみたり、何かを作ってみたりと、
ゆる〜い日々を書いてます。

フォトスタンド色々

2017-07-20 14:28:46 | 折り紙
フォトスタンドを折りました。

ポストカードや写真以外にもメモとかカードとか立てられて便利です。
でもちょっと不安定なので…

すぐにこうなる(^_^;)
で、こういう使い方もいいかなと思い、幾つも折ってみた。


二個使いにすると安定性が増しました。💕

※「暮らしの折り紙雑貨」山口真著 掲載のフォトスタンドを折りました。

あせる〜!

2017-07-11 15:30:59 | 折り紙
久しぶりにダイソーさんに行ってみたら…
折り紙の新柄がざっと18種類も並んでいた!
しかも和紙千代紙以外は1袋に100枚もはいってる〜!
これは全部欲しい!でもそんな大人買いは勇気が要る!
勇気がないので…
迷いに迷って、とりあえずこの4種類を購入しました(๑˃̵ᴗ˂̵)

ダイソーさんたら、あせらせないでくださいな…
でもいずれ、じわじわとちょっとづつ全部買ってしまうと思う…

大きめのまめ本 パート2

2017-07-06 15:20:17 | 折り紙
7月になり、カレンダーを破いたので大きめのまめ本を折ってみた。

前回のと比べるとこんな感じ、およそ10㎝四方くらい。

そして、表紙があれなんで、かっこいい感じにカバーを作ってみた。

上に置いたちっちゃいのが、2㎝四方のまめ本。
やっぱり、ちっちゃいのはかわいい…(๑˃̵ᴗ˂̵)笑笑

拾ってみた

2017-06-24 09:12:22 | その他
久しぶりに湖へ行ったので、シーグラスならぬレイクグラスを拾ってきた

左下の2つは陶器。
ガラス以外に陶器のカケラもよく落ちているのは、湖ならではなのか?
と思って、「陶器のシーグラス」で検索してみたら…
海岸にはよく落ちているらしい、笑
というわけで、さほど珍しくはないものばかりではあるけれど、
そのうち、これで何か作ろうと思う。
しばらくは瓶にでも入れて眺めていよう。(๑˃̵ᴗ˂̵)

大きめのまめ本?

2017-06-22 10:40:42 | 折り紙
大きめのまめ本を折ってみたくなり、カレンダーの紙で本を折ってみた。
もっと大きく折れたはずなのに、どんどん小さくなってしまった。

15㎝角の折り紙と比べるとこのくらい
7㎝×6.5㎝
来月にまたカレンダーを破いたら、なるべく大きい本になるように折ってみようと思う
カレンダーの紙だから、表紙があれなんで(๑˃̵ᴗ˂̵)、
手元にあった使った包装紙をブックカバーの要領で折って、被せてみた。

ちょっとは可愛くなったかな(๑˃̵ᴗ˂̵)

※山口真著「暮らしの折り紙雑貨」掲載のミニブックを折りました