昨年の9月以降ぱったりと止まっていた火山活動が
ふたたび活発化しました。
先日は、一日で7回も噴火するほど...
ちなみに、トップ画像は
今日の噴火直後の桜島ですが
風向きが反対方向だったので
噴煙はあまり確認できません。
NHKの記録によると、1900mほどの高さまで
噴煙があがっていたようです。
薩摩半島周辺の地震も増えています。
もしかしたら、鹿児島湾が噴火口になるくらいの
大きな噴火がおきるのでは...と
気が気ではありません。
(何万年に一度の規模であるらしい)
しかし、鹿児島市民はどこ吹く風。
いつものが始まったのね~と
慣れたご様子。
危機意識の違いにびっくりぽんです。
そんな日々の様子を少しだけ。
朝はドルフィンポートでお散歩。
毎日、岸壁にたち
干潮満潮の状況チェック。
もちろん、太郎も一緒です。
同じ時間に同じ場所へ行くと
決まって会う人達がいます。
通勤の人や、ジョギングの人、お散歩の人。
次第に顔なじみになっていくのですよね。
今朝は、通称「おやつおじさん」に会いました。
太郎を見かける度に、太郎におやつをくれるおじさん。
遠くから「タロー!」と大声で呼びよせ、太郎に大量のおやつを
くれるものですから、すっかり懐いてしまいました。
おじさんの周りを8の字を書いて走り回ります。
嬉しさ爆発!
そして、同じ時間にお散歩をする
ヨークシャテリアのメイちゃん家族とも遭遇。
これまた8の字を書いて走り回り喜びます。
メイちゃんもこちらに向かって一直線に走り寄ってきてくれて...
水族館の先まで一緒にお散歩。太郎のガールフレンドですね。
太郎をだしにして、少しずつ知り合いが増えています
ふたたび活発化しました。
先日は、一日で7回も噴火するほど...
ちなみに、トップ画像は
今日の噴火直後の桜島ですが
風向きが反対方向だったので
噴煙はあまり確認できません。
NHKの記録によると、1900mほどの高さまで
噴煙があがっていたようです。
薩摩半島周辺の地震も増えています。
もしかしたら、鹿児島湾が噴火口になるくらいの
大きな噴火がおきるのでは...と
気が気ではありません。
(何万年に一度の規模であるらしい)
しかし、鹿児島市民はどこ吹く風。
いつものが始まったのね~と
慣れたご様子。
危機意識の違いにびっくりぽんです。
そんな日々の様子を少しだけ。
朝はドルフィンポートでお散歩。
毎日、岸壁にたち
干潮満潮の状況チェック。
もちろん、太郎も一緒です。
同じ時間に同じ場所へ行くと
決まって会う人達がいます。
通勤の人や、ジョギングの人、お散歩の人。
次第に顔なじみになっていくのですよね。
今朝は、通称「おやつおじさん」に会いました。
太郎を見かける度に、太郎におやつをくれるおじさん。
遠くから「タロー!」と大声で呼びよせ、太郎に大量のおやつを
くれるものですから、すっかり懐いてしまいました。
おじさんの周りを8の字を書いて走り回ります。
嬉しさ爆発!
そして、同じ時間にお散歩をする
ヨークシャテリアのメイちゃん家族とも遭遇。
これまた8の字を書いて走り回り喜びます。
メイちゃんもこちらに向かって一直線に走り寄ってきてくれて...
水族館の先まで一緒にお散歩。太郎のガールフレンドですね。
太郎をだしにして、少しずつ知り合いが増えています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます