たろおの小屋

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。
仕事,家族,後遺症・・・。感謝の日々を綴っています。

緊急情報メール配信システム

2006-01-16 18:49:51 | お仕事
成田市でも導入されます。
情報教育担当として、説明会に参加してきました。
ようするに「メルマガ」なんです(*^_^*)基本は「不審者情報」なんですが、「運動会は延期します」なんてメルマガで・・・そういう時代なんですねぇ(^。^;)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛び入り・・・ | トップ | インフルエンザ,到来! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりです (やよい)
2006-01-17 17:51:30
家の子どもたちも,

『ハートtoハート スクールネット』

と書いた案内文を持って帰ってきました。

同じものですかね~



返信する
やよいさんへ (たろお)
2006-01-17 22:05:22
詳しく見てみないとわかりませんが,

この時期にあるということは,

多分,同じような趣旨のものでしょうね。

「どこにいても,リアルタイムの『緊急連絡網』が回ってくる。」

便利な世の中になったものです。

「議会対策」+「予算消化」による恩恵かもしれませんが・・・(苦笑)
返信する
近所の保育園では (タケちゃん)
2006-01-20 08:38:19
緊急連絡として、大きな地震が起きたときにもメール配信がされます。

「今日登園中の園児は全員無事を確認しました」なんて。



やはり小さいうちはちょっとしたことでも心配になるもの。とはいえ会社からすぐにかけつけても1時間以上かかりますから、こういったサービスはありがたいです。
返信する
タケちゃんさんへ (たろお)
2006-01-20 18:50:38
>小さいうちはちょっとしたことでも心配になるもの

そうですねぇ。「目に入れても痛くない。」と言いますけど,できることなら,ずっと目に入れておきたいくらいですよね。

私も,自分の子どもたちはずいぶん大きくなりましたが,「大切なお子さんをお預かりしている。」という気持ちだけは忘れないようにしたいと思っています。それを忘れると,「教えて欲しかった。」と,お叱りを受けますし・・・



>「今日登園中の園児は全員無事を確認しました」

それ,良いですね。1年生の親にも喜ばれそうです。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お仕事」カテゴリの最新記事