たろおの小屋

昼間は「聖職者」を演じる永遠の若造「たろお」のつぶやき。
仕事,家族,後遺症・・・。感謝の日々を綴っています。

子ども同士の「お見舞い」って

2005-04-17 15:54:58 | ファミリー
入院している【すけ】に付き添うのも2回目。足がベットにつながれているだけで,もう,すっかり元気なので,2日間みっちりと「遊び相手」にされてしまいました。

昨日,今日とたくさんの方がお見舞いにいらしてくださったのですが,中でも微笑ましかったのはクラスのお友だちとの「再会」。

お父さんと一緒に来てくださったのですが,2人ともじっと見つめ合って,「フフフッ」「クスクスッ」っと笑っているだけ
相手のお父さんと「何か喋れば?」「テレパシーで話しているの?」と促すけれども,2人は笑っているばかり

結局,お父さん同士の方がたくさん話をしました。
久しぶりに会ったことや,たわいもない話をするための共通の話題が無いことなどもあって,2年生の子ども達には「何て言って良いのかわからない」という状態だったのかもしれません。
それでも,その後【すけ】はとっても喜んでいました。気持ちは通じ合っていたのでしょうね。

逆に,【たね】はすっかり「見舞い」に慣れ切って,ベット上窓際の特等席に転がって・・・。
【すけ】も元気な方の足を【たね】に乗っけてくつろいでいるし・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「新・4年生からの挑戦」の... | トップ | ハードな月曜日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日曜はいいですね (井上)
2005-04-17 22:02:09
ども、井上です。

こんな状況ではありますが、日曜は親子で

過ごす時間が取れていいですね!



それにしても、すけさんたちのコミュニケーションは、

不思議な光景ですね。(笑)

返信する
私の仕事の長所は・・・ (たろお)
2005-04-19 00:05:23
安定していることと「子どもと同じ休みがとれること」ぐらいですから・・・。もちろん,「職業」としての長所ですが(笑)休みの日ぐらいは,家族みんなでいるようにしています。今はこういう状況なのでなかなか難しいのですが,「昼食」だけはみんなで病室で食べています。他の患者さんには迷惑ですよね。うるさいし,病院食以外の良いにおいがするし(笑)



>不思議な光景ですね。(笑)

 家で生活している時には,1つのベットで一緒に寝ていますから,【すけ】もこの格好が落ち着くのかもしれません(笑)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ファミリー」カテゴリの最新記事